2007年04月25日
ハンバーガーショップ難民
最低賃金を下回ることもあるという劣悪な労働環境の下で、安定した収入がないために賃貸マンションやアパートに入居もできず、仕事を終えたら外をうろうろして、睡眠時間の確保のためだけにネットカフェを利用する人々のことです。
最近では、このネットカフェも入ることができないため、24時間営業のハンバーガーショップで一晩を過ごす「ハンバーガーショップ難民」という人々まで現れているそうです。
何故ネットカフェに入れないのか?
①先に利用している人で満席になっている。
②利用料金を支払うことができない。
十分な睡眠時間を確保するには6時間1000円などのパック料金を支払えばいいのですが、それすら足りない人が一番安いハンバーガーを1個買って、一晩過ごすんですよ。
仕事場では番号で呼ばれ、日々を食いつなぐのに精一杯の人たち。
「生存権」って日本国憲法で定義されていますよね?って聞きたくなるくらいヒドイと思います。
この日本でこのような状態があるということを信じられますか?
どこが「美しい国」なんでしょうね?
お偉いさん方が考えている国民の底辺にこの人々はちゃんと含まれているのでしょうか?
最近では、このネットカフェも入ることができないため、24時間営業のハンバーガーショップで一晩を過ごす「ハンバーガーショップ難民」という人々まで現れているそうです。
何故ネットカフェに入れないのか?
①先に利用している人で満席になっている。
②利用料金を支払うことができない。
十分な睡眠時間を確保するには6時間1000円などのパック料金を支払えばいいのですが、それすら足りない人が一番安いハンバーガーを1個買って、一晩過ごすんですよ。
仕事場では番号で呼ばれ、日々を食いつなぐのに精一杯の人たち。
「生存権」って日本国憲法で定義されていますよね?って聞きたくなるくらいヒドイと思います。
この日本でこのような状態があるということを信じられますか?
どこが「美しい国」なんでしょうね?
お偉いさん方が考えている国民の底辺にこの人々はちゃんと含まれているのでしょうか?
Posted by メガネさん at 23:03│Comments(2)
│時事
この記事へのコメント
こないだ『ZERO』で見たよー。
マ○ドの元帝王には考えるところが多いのでしょうな。
いろんな足がかりを失って途方に暮れて、
でも容赦なく夜が来て朝が来て、雨も降る。
どれだけ虚しく孤独な思いしてるんだろう。
やるせないね。こういう苦労は要らないよね。
マ○ドの元帝王には考えるところが多いのでしょうな。
いろんな足がかりを失って途方に暮れて、
でも容赦なく夜が来て朝が来て、雨も降る。
どれだけ虚しく孤独な思いしてるんだろう。
やるせないね。こういう苦労は要らないよね。
Posted by 陽子 at 2007年04月26日 22:01
>陽子
新卒の採用は売り手市場だとか、完全失業率が改善しているだとか、どこを見て言ってるのかがわからなんようになるわ。
もともとこの統計にすら入ってない人々がいるんやもんなー。
実際インタビューを受けた人が将来について聞かれて「将来?そんなものないですよ、生きていても大した意味はないです。」って即答してたのにショックを受けました。
「ロストジェネレーション」って呼ばれている世代がひょっとしたらここにだいぶ含まれてるんじゃなかろうかって思うと、人事とは思えんくってね。
新卒の採用は売り手市場だとか、完全失業率が改善しているだとか、どこを見て言ってるのかがわからなんようになるわ。
もともとこの統計にすら入ってない人々がいるんやもんなー。
実際インタビューを受けた人が将来について聞かれて「将来?そんなものないですよ、生きていても大した意味はないです。」って即答してたのにショックを受けました。
「ロストジェネレーション」って呼ばれている世代がひょっとしたらここにだいぶ含まれてるんじゃなかろうかって思うと、人事とは思えんくってね。
Posted by メガネさん at 2007年04月27日 00:17