2012年08月02日
「スポーツ」はどこに行った?
こんばんは、メガネです。
オリンピックなのに楽しくないことが多いですね。
その最たるものが、バドミントンの無気力試合。
正々堂々と今目の前にある試合を全力で戦えよ。
慢心と国威がフェアプレーの邪魔をしています。
失格どころか、対象選手だけじゃなくて、対象国が次大会出場禁止とかでもいいと思います。
移動距離とか、次の対戦相手とか、確かにトータルで考えればそれも戦略のうちかもしれませんが…。
でも、アレは極端すぎるでしょう。
おかげで日本は勝算が高くなったわけですけどね。
会場にお金を払って観戦にきたお客さんにも失礼です。
スポーツをかじったことのある人間には許せない光景でした。
2012年02月20日
秋ターム導入が秘めるグローバル化の可能性とアイセック。
おはようございます、メガネです。
いやーびっくりしました~。
新聞を複数紙購読するのは厳しいので、ネットでささ~と読んでいるのですが、今朝の日経に僕が所属していた学生団体「AIESEC(アイセック)」の名前が出てました。
東大を中心とした「秋入学」の導入によって、思わぬところにチャンスが巡ってきたわけです。
学生が運営する世界最大級のNPO法人、それがアイセックです。
高校を卒業してから秋の入学までの期間を「ギャップターム」と呼ぶそうですが、その間に国内外へのインターンシップをしてはどうかというアイディアを提案したみたいです。
まぁまだいろいろハードルはありますけどね…。
アイセックを利用して海外へのインターンシップをするにはTOEIC(何点以上やったかな…700点あたりだったような?)でのスコアが必要になりますし、まず第一に本当に秋入学が実現するか、という心配もありますし。
ちなみに大学生の平均スコアはだいたい400点くらい。
僕は550…ほぼ平均ですな。(笑)
でもこれから求められるのはTOEICよりもTOEFLの方になりそうですね。
アイセックだけで考えたら難しいかもしれませんが、経済界のバックアップがあれば少しは希望が持てるのかも。
でも一番必要なのは教育プログラム、いや、制度を変えていかないと、教師の皆さんに負担がかかるだけになってしまいますね。
私立だけがグローバルに特化した「特進クラス」を設けて(すでにたくさんありますが)、ますます学力格差が広がるだけかもしれません。
難しいな~。
ぶっちゃけどうしたらいいのか全くわかりません。(笑)
でも何か手を打たないと、日本の人材が世界で通用しなくなることに間違いはありません。
試行錯誤しながら進めていくしかありませんね。
2012年01月18日
日曜日は大津市長選挙です。
こんばんは、メガネです。
今日は悪夢にうなされ続けて、15時起きでした。
まだ起きて3時間ちょっとだというのにもう眠いです。
さて、1月22日(日)は大津市長選挙ですね。
市民34万人の長となる方を選ぶ大切な選挙です。
いずれも無所属で
新人の弁護士・越直美氏(36)(民主、社民推薦)
3選を目指す現職・目片信氏(70)(自民、公明推薦)
新人の医師・東昌子氏(49)(共産推薦)
(届出順)
の3人の方が立候補されました。
広報を読んだんですけど、三者三様の経歴、そして政策が書かれていました。
自校方式の中学校給食を導入します、とか中学生までの医療費負担をなくします、とか。
ま、財源はどうするのか、人材はどうするのか、施設はどうするのか、などツッコミ所はたくさんありますが、それも踏まえた上で投票しないといけませんね。
現職で競輪事業の廃止など、赤字対策をした実績のある現市長が3選を果たすのか、それとも若い風が吹くのか、見どころがありますね。
直接投票の中で最も身近で実感のわくのが市長選挙なのではないでしょうか?
一部の地域では投票締切時間が繰り上げられているところがあるので、投票用紙に書かれた時間をよーく見て、是非投票に行きましょう。
タグ :大津市長選挙
2011年12月24日
被災地にパチンコ屋。
津波の被害を受けて、見渡す限り更地になった被災地。
そこにパチンコ屋ができました。
えげつないことしますよね。
被災した人から金を巻き上げようとするのか、と怒りがこみ上げてきたのですが、しかしお店には長蛇の列が。
失業保険があるから…とか、何をやってもうまくいかないし、パチンコをしてると、その呪縛から解き放たれるんです、と取材に応じた人が言ってました。
なんで弱者ばかりが狙われて更にひどいめに合されるんでしょう…。
本当にやりきれない思いになりました…。
僕たちの義援金はまだ届いてないのか?
政府の政策は何故迅速な対応ができないのか?
何故ガレキの処理が進まないのか?
放射線量を測定すれば他府県で受け入れをすればいいじゃないか。
京都の送り火、大阪府に抗議に押し寄せた人たち阪神淡路大震災で全国から受けた行為をここで返さなくてどうなるのか?
考えは様々あるとは思いますが、僕はこのように考えます。
そこにパチンコ屋ができました。
えげつないことしますよね。
被災した人から金を巻き上げようとするのか、と怒りがこみ上げてきたのですが、しかしお店には長蛇の列が。
失業保険があるから…とか、何をやってもうまくいかないし、パチンコをしてると、その呪縛から解き放たれるんです、と取材に応じた人が言ってました。
なんで弱者ばかりが狙われて更にひどいめに合されるんでしょう…。
本当にやりきれない思いになりました…。
僕たちの義援金はまだ届いてないのか?
政府の政策は何故迅速な対応ができないのか?
何故ガレキの処理が進まないのか?
放射線量を測定すれば他府県で受け入れをすればいいじゃないか。
京都の送り火、大阪府に抗議に押し寄せた人たち阪神淡路大震災で全国から受けた行為をここで返さなくてどうなるのか?
考えは様々あるとは思いますが、僕はこのように考えます。
2011年08月04日
絶対に許さない。
こんばんは、メガネです。
mixiでもつぶやいたのですが、まだ怒りがおさまらないのでこちらにも書きます。
http://news.infoseek.co.jp/article/20110804jcast20112103625
東海テレビの岩手県産米視聴者プレゼントで当選者が「汚染されたお米セシウムさん」などと表示されたって。
あのさ、精米されて袋詰めした米しか知らんのかもしれんけど、やっていいことと悪いことくらいわかるやろ?
お百姓さんがどんな思いでお米になるまで丹精込めて作ってくれてると思うの?
怒りを通り越して、涙が出ました。
いつもお米を作ってくれてる農家さんの顔が浮かびました。
「今年もいい米ができましたよ。」
「ありがとうございます。おいしくいただきます。」
そういうもんでしょう?
コレやった奴は一生米食うな!!
ご飯茶碗に米粒残しただけで普通怒られますよね?
1粒残さずキレイに食べて「こちそうさまでした」って言いますよね?
好き嫌いして食べ残したら、おばあちゃんに「もったいない!食べ物捨てたら目が潰れるんやで」って教わりませんでしたか?
命をいただいて食べてるんですよ僕らは。
それを絶対に忘れたらいけません。
mixiでもつぶやいたのですが、まだ怒りがおさまらないのでこちらにも書きます。
http://news.infoseek.co.jp/article/20110804jcast20112103625
東海テレビの岩手県産米視聴者プレゼントで当選者が「汚染されたお米セシウムさん」などと表示されたって。
あのさ、精米されて袋詰めした米しか知らんのかもしれんけど、やっていいことと悪いことくらいわかるやろ?
お百姓さんがどんな思いでお米になるまで丹精込めて作ってくれてると思うの?
怒りを通り越して、涙が出ました。
いつもお米を作ってくれてる農家さんの顔が浮かびました。
「今年もいい米ができましたよ。」
「ありがとうございます。おいしくいただきます。」
そういうもんでしょう?
コレやった奴は一生米食うな!!
ご飯茶碗に米粒残しただけで普通怒られますよね?
1粒残さずキレイに食べて「こちそうさまでした」って言いますよね?
好き嫌いして食べ残したら、おばあちゃんに「もったいない!食べ物捨てたら目が潰れるんやで」って教わりませんでしたか?
命をいただいて食べてるんですよ僕らは。
それを絶対に忘れたらいけません。