2007年04月07日

お掃除お掃除~♪

こんばんは、メガネです。


フィルターの掃除とコケ取りをしてキレイな水槽に戻りました★
お掃除お掃除~♪


流木に着生させてあるウィローモスという名前の水草にフォックスが絡まってしまって1匹死んでました…絡まるなよぅ。

今度はモスのトリミングをしてやらないとね。


さてさて、水槽増設計画に新たな展開です。
困ったことに海水魚にも興味が沸いてきてしまいました。(笑)

海水魚を飼育しようと思ったら、設備投資にかかる金額が高くなるんですよね~。
でも欲しいしなぁ~。

新たに60cmの水槽を買ったら、そこに今使っている水槽の中身を全部引越しさせて、写真の30cmの水槽に外部フィルターを組み合わせて海水魚にしようかなーと思っております。


只今、軍資金となる500円玉貯金はまだ12000円までしか貯まっておりませんので、まだしばらく先の話ではあるんですが、海水魚ってやっぱり飼うの大変でしょうか??

ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。
お願いします~。

同じカテゴリー(Aquarium)の記事画像
うじゃうじゃ
Co.シュワルツィーとグリーンイエローフィンペコルティア
やっと撮れた☆
獲物GET☆
ブッシープレコ×3!
60cm水槽~コリドラスピグマエウス&ハセマニア~
同じカテゴリー(Aquarium)の記事
 やっぱり諦めきれない。 (2010-06-27 23:27)
 うじゃうじゃ (2008-03-04 23:35)
 Co.シュワルツィーとグリーンイエローフィンペコルティア (2008-03-02 21:35)
 やっと撮れた☆ (2008-02-29 23:16)
 獲物GET☆ (2008-02-23 19:42)
 ブッシープレコ×3! (2008-02-17 22:30)


Posted by メガネさん at 23:37│Comments(2)Aquarium
この記事へのコメント
毎度、旦那です。
海水魚といっても、何を飼うかによります。
初心者向けと言われる、コバルトスズメなどは、淡水か海水かの違いで、ネオンテトラを飼う感覚で気軽に飼えますが、器具、設備などで、若干淡水魚に比べるとお金が、かかるはずです。(人工海水って結構高いんですよね)
あと、なんせ海水、塩ですので冬場の水の蒸発には、淡水より注意が必要だと思います。(金属の錆びなど)
あくまでも、僕の意見ですが、今飼っておられる、パールグラミーのためにも、90センチ水槽の購入をオススメします。
90センチ水槽で優雅に泳ぐパールグラミー
は素晴らしいですよ。
頑張ってください。
Posted by ma at 2007年04月08日 01:04
〉ma旦那さん

できるなら90cmが欲しいんですけどねぇ~置く場所を考えると60cmが限度かなぁと…。

海水はサンゴ、イソギンチャク、クマノミ、スズメダイ、エビくらいで今みたいにたくさん入れるつもりはありません。
とりあえずは大きい水槽の購入計画が最優先で高価な海水魚をどうするかは更に先になりそうですー。
Posted by メガネさん at 2007年04月08日 12:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ