2008年02月16日

60cm水槽~コリドラスピグマエウス&ハセマニア~

こんばんは、メガネです。


60cm水槽初期からいるコリドラスピグマエウスとハセマニアの写真をあげてみました。
小さくて一見地味~な小魚ですが、ハセマニアは育ってくると結構キレイな色が出ますよ~。
ピグマエウスも水流の強いところで流れに乗って遊んだりするので、見ていて癒されます☆

パラダイスフィッシュが我が物顔で水槽内を泳ぎまわったり、縄張り争いをするので普段は端っこでおとなしくしてます。(笑)
最初の頃はピグマエウスはパラダイスに襲われたりしてましたが、今では全く平気みたいです。
ま、食べようとしてもピグマエウスって結構硬いらしいのでつつかれたぐらいでは弱りもしませんでしたね~。



同じカテゴリー(Aquarium)の記事画像
うじゃうじゃ
Co.シュワルツィーとグリーンイエローフィンペコルティア
やっと撮れた☆
獲物GET☆
ブッシープレコ×3!
60cm水槽〜新入り〜
同じカテゴリー(Aquarium)の記事
 やっぱり諦めきれない。 (2010-06-27 23:27)
 うじゃうじゃ (2008-03-04 23:35)
 Co.シュワルツィーとグリーンイエローフィンペコルティア (2008-03-02 21:35)
 やっと撮れた☆ (2008-02-29 23:16)
 獲物GET☆ (2008-02-23 19:42)
 ブッシープレコ×3! (2008-02-17 22:30)


Posted by メガネさん at 22:05│Comments(2)Aquarium
この記事へのコメント
飼いこむと綺麗になる熱帯魚っておおいですよね~
逆に最初っから綺麗で人気な魚って
少しずつ綺麗じゃなくなってきたり。
ってあるとおもいません?

後コリドラスは多少はヒレに注意してくださいね、確かどこかに毒があるんで
刺さるとコリドラスの種類によっては
3時間ほど痛かったりしますよ、
この毒がくせもので
パッキングされてから時間が経ってくると
袋の中で毒を出してしまって
自滅してしまったりも、
まぁあまりないと思いますけどね。
Posted by エズルド at 2008年02月17日 02:48
>エズルドさん

えぇーっ!?毒あるんですか?
知りませんでした。。
コリドラスに手で直接触れることはないので、大丈夫だとは思いますが水槽を掃除する時は気をつけないといけませんね~。

そうそう、飼い込んだ魚の方が最初からキレイな魚よりもキレイになるような気がしますね。
ゴールデンテトラなんかは飼い込んだほど身体に付着したバクテリアが減って色あせていくらしいですから…。
Posted by メガネさんメガネさん at 2008年02月17日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ