2007年04月03日
4人に1人ができちゃった婚?!
こんばんは、メガネです。
いやー今日は黄砂がすごかったですね~。
せっかく昨日洗った車が1日でどろどろですよ。(涙)
明日出発する前に窓だけでもキレイに拭かないと…危ないです。
さて、タイトルですが、現在結婚する人の4人に1人ができちゃった婚である、というデータが出たそうです。
ほんまかいなー、と思ったんですが、某大手結婚情報誌が出所とあれば信用できるんでしょうねぇ。
いやー今日は黄砂がすごかったですね~。
せっかく昨日洗った車が1日でどろどろですよ。(涙)
明日出発する前に窓だけでもキレイに拭かないと…危ないです。
さて、タイトルですが、現在結婚する人の4人に1人ができちゃった婚である、というデータが出たそうです。
ほんまかいなー、と思ったんですが、某大手結婚情報誌が出所とあれば信用できるんでしょうねぇ。
統計(って言うのかな)を取り始めたおよそ30年前は十数パーセントだったできちゃった婚率が、この30年で2倍以上に膨れ上がっているようです。
中でも10代で結婚する人にいたっては8割がたができちゃった婚らしいです。。。
結婚して子宝にも恵まれる『ダブルハッピーウェディング』なんていう呼び方がされているらしいんですが、世間のお母様方はどのような感想をお持ちになったでしょうか?
「物事には順序っていうものがある」っていう考え方はもう古いんでしょうかねぇ?
中でも10代で結婚する人にいたっては8割がたができちゃった婚らしいです。。。
結婚して子宝にも恵まれる『ダブルハッピーウェディング』なんていう呼び方がされているらしいんですが、世間のお母様方はどのような感想をお持ちになったでしょうか?
「物事には順序っていうものがある」っていう考え方はもう古いんでしょうかねぇ?
Posted by メガネさん at 01:19│Comments(5)
│時事
この記事へのコメント
おはようございます、あつです(メガネさん風)。
同じく、黄砂の影響で車が汚いです(>_<)。
10代の場合は子供のために結婚せざるを
得ない場合が多いのでしょうね~。
同じく、黄砂の影響で車が汚いです(>_<)。
10代の場合は子供のために結婚せざるを
得ない場合が多いのでしょうね~。
Posted by あつ at 2007年04月03日 10:42
黄砂はホントすごいですね。年々ひどくなってくるのが辛いです。
できちゃった婚ですが、婚前交渉の是非の問題ではなく、
きちんと対策を取っているかどうかの問題で、私はあんまり
好きじゃないですね~。きちんと対策を取っていれば
それほど多くのカップルができちゃった婚になるとは
思えません。子どものことに限らず、何事においてもある程度
計画を立ててものごとに臨んで欲しいものです。
できちゃった婚ですが、婚前交渉の是非の問題ではなく、
きちんと対策を取っているかどうかの問題で、私はあんまり
好きじゃないですね~。きちんと対策を取っていれば
それほど多くのカップルができちゃった婚になるとは
思えません。子どものことに限らず、何事においてもある程度
計画を立ててものごとに臨んで欲しいものです。
Posted by くつみ at 2007年04月03日 11:12
〉くつみさん
やはり思慮に欠ける行動が割合を占めているのかもしれませんね。
「できちゃった婚」っていう言い方がまるでいいことのようにまかり通っているのも問題なのかも。
もっと直接的なエグい言い方にしたら減るかも?(苦笑)
〉あつさん
今朝も車どろどろでした…。窓だけはキレイに拭きあげましたけど、これじゃあキリがないです…。
年齢に関わらず赤ちゃんを殺さずに産むことはいいんですけどね…。
それでも順序を考えれば仕方なしに結婚したの?って思われる人も出てくるかもしれませんよね。
これって古い考えでしょうか?
やはり思慮に欠ける行動が割合を占めているのかもしれませんね。
「できちゃった婚」っていう言い方がまるでいいことのようにまかり通っているのも問題なのかも。
もっと直接的なエグい言い方にしたら減るかも?(苦笑)
〉あつさん
今朝も車どろどろでした…。窓だけはキレイに拭きあげましたけど、これじゃあキリがないです…。
年齢に関わらず赤ちゃんを殺さずに産むことはいいんですけどね…。
それでも順序を考えれば仕方なしに結婚したの?って思われる人も出てくるかもしれませんよね。
これって古い考えでしょうか?
Posted by メガネさん at 2007年04月03日 13:14
もっと良い言い方で「授かり婚」というのも聞いたことがありますが・・ 私も物事には順序があると思う者の一人です。 皮肉なことに、私の周りには欲しくてもできない方がたくさんおられます。 だからできちゃった方たちには、ちゃんと責任を持って育ててもらいたいですね。 きっかけはどうあれ、しっかりとした若いご夫婦もおられますからね(^^)
Posted by 花子 at 2007年04月03日 15:10
〉花子さん
子宝に恵まれたことをきっかけにしっかりしてくるご夫婦の方が多いと思いたいですね。
できたからには必死に育てていかないと周囲からも「あぁ、やっぱりできちゃった婚やから無理があったんじゃない?」なんて思われかねないですもんね。
子宝に恵まれたことをきっかけにしっかりしてくるご夫婦の方が多いと思いたいですね。
できたからには必死に育てていかないと周囲からも「あぁ、やっぱりできちゃった婚やから無理があったんじゃない?」なんて思われかねないですもんね。
Posted by メガネさん at 2007年04月03日 17:43