2007年03月22日

10代へのタミフル処方ストップ

こんばんは、メガネです。


インフルエンザに一定の即効力があるとされるタミフルが10代の子供たちに限って使用を控えるようにとの指示を厚生労働省が発表しましたね。
何故か真夜中に会見を開いてまで…。

ツッコミたいところは山ほどありますが、さてどこからつついてやろうか…。

①何故現場の声を聞かない??

まずは、この決定を下す決定打の1つとなったのはある医師から直接文書で報告されたタミフル服用後における異常行動の実例だという話が持ち上がっているようです。

それまではタミフルの服用と異常行動との関連に対する見解は、主に製薬会社から提出されたものをもとに判断していたそうです。


②8~9歳、20歳など、ボーダーラインにあたる年齢の人にはどのような対応をしたらいいの?

あのー…一定の年齢であれば副作用が全くないなんてことはないですよね。
身長、体重、体力などが人によって違うように症状の軽重や副作用の有無だって人それぞれのはず。
それを安易に年齢で区切ってしまっては医療現場の混乱を招く恐れがあるのでは?



③どうしてもタミフルを服用させざるを得ない場合はどうすればいいの?

これは②と関連していますが、服用を控える対象年齢でも服用せざるを得ない場合だってあると思うんです。
タミフルを服用しさえすれば、インフルエンザ脳症にならなくて済むことだってあるはずだと…。

タミフルが使えないがために長時間40℃近い熱にうなされ、ウィルスが脳に達して後遺症が残ってしまった、なんて事態が起こらないとも言い切れませんよね。


④後から後から異常行動の実例が発表されるのは何故??


最初はね、僕も簡単にタミフルの服用と飛び降りなどの異常行動を直結させて考えるのは危険だと思ってましたよ。
しかし、今回の問題で何よりも信用できないのはこういった情報を小出しにしてくる厚生労働省の姿勢にあります。

まさか、まだ何か隠してるんじゃないの??と疑いたくなってしまいます。
解体されることになったどこかの省庁に似てませんか?

噂によると(あくまでも噂ですが)、タミフルを輸入している日本の製薬会社に厚生労働省から天下りした人がいるとかいないとか…。


国民の安全を充分に考慮して??
天下り先を失くしたくないからじゃないの~?


お子さんの異常行動を目撃した親御さんにしてみれば、リスクがあったって後遺症が残らずに熱も比較的早く下がるのであれば、タミフルを服用させて2日でも3日でも目を離さないようにしようって思うんじゃないかなぁーって思います。
他に深刻な副作用を起こす心配がないのであれば、ですけどね。

薬の服用云々よりも、必ず入院させて薬品投与から副作用の心配がなくなるまでは絶対に目を離さないように、とか指示ができると思うのですが…。



同じカテゴリー(時事)の記事
 「スポーツ」はどこに行った? (2012-08-02 21:50)
 秋ターム導入が秘めるグローバル化の可能性とアイセック。 (2012-02-20 10:10)
 日曜日は大津市長選挙です。 (2012-01-18 18:39)
 被災地にパチンコ屋。 (2011-12-24 00:08)
 絶対に許さない。 (2011-08-04 23:20)
 安楽死が法的に認められている国。 (2011-05-17 21:47)


Posted by メガネさん at 23:52│Comments(2)時事
この記事へのトラックバック
タミフルについての厚生省の態度がずっと腑に落ちませんでした。

因果関係がない?
タミフル【セミリタイアただいま準備中】at 2007年03月24日 07:58
海外の方が科学的判断を示していますね。
利益が危険性を上回る、タミフル使用【医師が医療に言いたい放題】at 2007年03月24日 11:13
タミフルと異常行動どんなに優れた薬でも薬は所詮くすりであって食べ物ではありません。食べ物はからだの一部になりますが、薬は身体にとっては異物です。その薬に作用があるというこ...
タミフルと異常行動【アンチエイジング@若返りの秘訣 あなたの加齢対策は何?】at 2007年04月05日 09:53
タミフルの不都合な真実?http://www.youtube.com/watch?v=bdIQM43os8Yhttp://www.youtube.com/watch?v=46uebMCkrWMhttp://www.youtube.com/watch?v=5m_PMUfegTAhttp://www.youtube.com/watch?v=hor5tqbJJM0http://www.youtube.com/watch?v=H5abzxI913w
タミフルの不都合な真実?【右派社民党公式ブログ】at 2007年04月15日 20:17
この記事へのコメント
おはようございます、あつです(メガネさん風)。
今、かなり話題のタミフル問題ですね~。
タミフルの処方中止をするのは
いいのですが、現在流行中のインフルエンザに対する
特効薬は、他に「リレンザ」しか無いのですよね…。(こちらは在庫小)

安全性重視の措置ですが、インフルエンザの治癒は大幅に遅れる事になるでしょうね…。
Posted by あつ at 2007年03月23日 09:40
〉あつさん

どうもメガネです。(笑)

海外の事例に倣うという姿勢が見られないのも問題ですよね。
過去の薬害事件みたいにならないことを祈るだけしか僕たちはできないんですかねぇ…。

リレンザの生産を増やしても今シーズンには間に合わないでしょうし不安が募るばかりです。
Posted by メガネさん at 2007年03月23日 12:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ