2012年07月11日

家の中でも疲れる。


こんばんは、メガネです。


家でも疲れる時は疲れますねー。



へろへろです。



1人避難するのもいいんですが、弟の部屋はエアコン効かないし、僕の部屋にいてもパソコン触る気にもならないどころか、椅子に座ることすらなかなかできないですからね。


何より電気代がもったいない。



リビングで静かにやり過ごすしかありません。


幸いなことに今日はサッカーが2試合連続でやってたので、それを見てしんどいのを紛らわせてました。



録画したヤツ見てても、DVD見てても親父が何かと文句言うのでね。



あー、よくなったらまたどこかに逃げたいなぁー。



同じカテゴリー(うつのこと)の記事画像
カウンセリングと新商品リポート(笑)
押収品??
3月9日。
うえええええええん゚(゚´Д`゚)゚
大津市自殺対策シンポジウム。
自立支援受給者証。
同じカテゴリー(うつのこと)の記事
 【診察】障害者手帳が届いた (2019-02-20 12:19)
 【診察】年内最後 (2018-12-26 17:21)
 【診察】申請 (2018-12-04 21:38)
 【診察】と姪きたる (2018-08-14 18:30)
 【診察】現状維持 (2018-07-17 15:55)
 【診察】籠っていいらしい (2018-06-19 13:46)


この記事へのコメント
外に出るのって疲れるけど、家の中の疲れってまた違うんだよね。
精神的な重圧感っていうか。

早く外出を楽しめるようになるといいね。
Posted by umiumi at 2012年07月12日 00:07
>umiumiさん

そうなんですよ…身内から感じる重圧ってツライですよね。

人ごみも嫌だけど。

週に2回以上は行かないと気がすまなかった本屋にもしばらく行っていません。

本読めるようになりたいなぁ。
Posted by メガネさんメガネさん at 2012年07月12日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ