2010年09月11日
薬増量
こんばんは、メガネです。
今日から服用する薬の量と種類が増えました。
アモキサン カプセル25㎎ 毎食後 計75㎎
グランダキシン 錠 50㎎ 毎食後 計150㎎
アモキサンは昨日まで朝夕2回だったんですが、25㎎増えました。
グランダキシンはそのまま継続です。
そして、新たに追加されたのは、ロゼレムという8㎎の錠剤。
毎日23時に服用するように、と時間の指定も受けています。
睡眠薬とまではいかないらしいですが、寝つきをよくする薬だそうです。
毎朝10時には起きてるんですけど、それでは自律神経が更に悪化するかもしれないらしいです。
明日からは9時以前に起きるよう努力しないといけないんですよねー。
何か起きる目的を作らないと上手くいかないよーって言われてるんですけど、しんどくて何もできないから困ってるんですよね~。
なんかねー、1日中しんどくて大したことできてないと、夜なかなか寝れないんですよねー。
それで大人しく目をつぶってたらいいのに、寝れないのをいいことに枕元のノートパソコンとかプレステ3の電源を入れたら最後…。(笑)
まぁ枕元の手が届くところにそんなものがあること自体おかしいですが。(笑)
今日は久々にmixiにログインしてみたら僕がこんな状態になってたってのを知った友達が電話してきてくれました。
10年前、所属していた学生NPO団体アイセックの国際会議で香港に行った仲間なんですけどね。
同じような症状になったことがあるらしく、心配してくれてましたね。
「お前の今までの仕事量からすると1年くらい休んでもええんとちゃう?」なんて言い切られてしまいました。(笑)
なんかねー国際会議の会場となった大学に10日間ほど泊まり込みで、環太平洋地域の各国から集まった学生300人規模でずーっと英語のみのディスカッション、夜はパーティという強行日程を一緒に乗り切った仲間同士はどうも遠慮がないんですねー。
ちょっと気まずいかなということでも、思ったことズバズバ言うし。
この人の言うことは何か知らんけど、素直に聞いてしまうってのないですか?
僕にとってはこの時の戦友がそうです。
確かにどうしようもないし、人それぞれではありますが、時間のかかる病気ではあるんですよね、きっと。
「頑張ってダラダラしてたらいいんじゃない?元気になったら飲みに行こうや」
「頑張ってダラダラ」って何かピッタリやなと笑ってしまいました。
そう、頑張ってダラダラして治さないとね。(笑)
今日から服用する薬の量と種類が増えました。
アモキサン カプセル25㎎ 毎食後 計75㎎
グランダキシン 錠 50㎎ 毎食後 計150㎎
アモキサンは昨日まで朝夕2回だったんですが、25㎎増えました。
グランダキシンはそのまま継続です。
そして、新たに追加されたのは、ロゼレムという8㎎の錠剤。
毎日23時に服用するように、と時間の指定も受けています。
睡眠薬とまではいかないらしいですが、寝つきをよくする薬だそうです。
毎朝10時には起きてるんですけど、それでは自律神経が更に悪化するかもしれないらしいです。
明日からは9時以前に起きるよう努力しないといけないんですよねー。
何か起きる目的を作らないと上手くいかないよーって言われてるんですけど、しんどくて何もできないから困ってるんですよね~。
なんかねー、1日中しんどくて大したことできてないと、夜なかなか寝れないんですよねー。
それで大人しく目をつぶってたらいいのに、寝れないのをいいことに枕元のノートパソコンとかプレステ3の電源を入れたら最後…。(笑)
まぁ枕元の手が届くところにそんなものがあること自体おかしいですが。(笑)
今日は久々にmixiにログインしてみたら僕がこんな状態になってたってのを知った友達が電話してきてくれました。
10年前、所属していた学生NPO団体アイセックの国際会議で香港に行った仲間なんですけどね。
同じような症状になったことがあるらしく、心配してくれてましたね。
「お前の今までの仕事量からすると1年くらい休んでもええんとちゃう?」なんて言い切られてしまいました。(笑)
なんかねー国際会議の会場となった大学に10日間ほど泊まり込みで、環太平洋地域の各国から集まった学生300人規模でずーっと英語のみのディスカッション、夜はパーティという強行日程を一緒に乗り切った仲間同士はどうも遠慮がないんですねー。
ちょっと気まずいかなということでも、思ったことズバズバ言うし。
この人の言うことは何か知らんけど、素直に聞いてしまうってのないですか?
僕にとってはこの時の戦友がそうです。
確かにどうしようもないし、人それぞれではありますが、時間のかかる病気ではあるんですよね、きっと。
「頑張ってダラダラしてたらいいんじゃない?元気になったら飲みに行こうや」
「頑張ってダラダラ」って何かピッタリやなと笑ってしまいました。
そう、頑張ってダラダラして治さないとね。(笑)
Posted by メガネさん at 23:53│Comments(6)
│うつのこと
この記事へのコメント
私も出口の見えないケガに
悩まされたときは、
もうずっとこのままなんじゃないか。
人生で最大のどん底だ
って病んでたけど、
いつのまにかちょっとずつ普通に
もどれたし、
もうその頃の記憶も薄れつつある。
人間って案外便利よね。
10-FEETのFreedomの歌詞の
出だしの一文
ツライ時の私にはよく染みた。
あ、いっぱい書いちゃった。
悩まされたときは、
もうずっとこのままなんじゃないか。
人生で最大のどん底だ
って病んでたけど、
いつのまにかちょっとずつ普通に
もどれたし、
もうその頃の記憶も薄れつつある。
人間って案外便利よね。
10-FEETのFreedomの歌詞の
出だしの一文
ツライ時の私にはよく染みた。
あ、いっぱい書いちゃった。
Posted by じゅん×2 at 2010年09月12日 01:18
あ、誰かわかった気がする。
私とも交流ある人物だね?(笑)
体しんどかったら旅とかは絶対無理?
富山一度来てくれたらいいのに^^
私とも交流ある人物だね?(笑)
体しんどかったら旅とかは絶対無理?
富山一度来てくれたらいいのに^^
Posted by 陽子 at 2010年09月12日 04:43
>じゅん×2
そうやなー、その時はものすごくしんどかったハズやのに、元気になって思い返してみるとだんだん薄れていくんよね。
早くそうならへんかなぁ~。
>陽子
そうそう、こないだの生誕災で結婚宣言したアイツですよ。(笑)
旅行なんて何年も行ってないし、してみたいなー。
富山行きたいけど…まだ無理かなー。
頑張って遊びに行けるようになるわー。
そうやなー、その時はものすごくしんどかったハズやのに、元気になって思い返してみるとだんだん薄れていくんよね。
早くそうならへんかなぁ~。
>陽子
そうそう、こないだの生誕災で結婚宣言したアイツですよ。(笑)
旅行なんて何年も行ってないし、してみたいなー。
富山行きたいけど…まだ無理かなー。
頑張って遊びに行けるようになるわー。
Posted by メガネさん
at 2010年09月12日 11:04

友だちの再会?よかったね!!
病気のおかげ?
頑張ってダラダラして治さないとね・・
ちょっと感覚変えてみない?
~しなければならないじゃなくて、ダラダラじゃなくて・・・
今をジックリ感じて丁寧に時を過ごす・・・
29歳を人生の中で一番丁寧に過ごす。
長い人生急がないといけない時もあるけど今の私の様に丁寧にいろんな道を見て、視野を広げる事は大切だとおもってるの!
ちょっと違う?
病気のおかげ?
頑張ってダラダラして治さないとね・・
ちょっと感覚変えてみない?
~しなければならないじゃなくて、ダラダラじゃなくて・・・
今をジックリ感じて丁寧に時を過ごす・・・
29歳を人生の中で一番丁寧に過ごす。
長い人生急がないといけない時もあるけど今の私の様に丁寧にいろんな道を見て、視野を広げる事は大切だとおもってるの!
ちょっと違う?
Posted by クローバー at 2010年09月13日 08:28
今自分の働く職場でも経験者が多い。
ある同僚の話では、窓のそばに行き、少しずつ窓の外の空気を吸い、相方の肩につかまって家の外に出た。
外でアスファルトの上を歩くのがつらく
畑のあぜ道を歩く感触が心を楽にしたみたいだ。 こんなことを書き込んで悪いけど、lこれから少し時間がかかるかもしれん。それまでの感覚が一遍に変わるみたいやし。けど次会ったときに変わらん部分があってほしいと思うわ。
ある同僚の話では、窓のそばに行き、少しずつ窓の外の空気を吸い、相方の肩につかまって家の外に出た。
外でアスファルトの上を歩くのがつらく
畑のあぜ道を歩く感触が心を楽にしたみたいだ。 こんなことを書き込んで悪いけど、lこれから少し時間がかかるかもしれん。それまでの感覚が一遍に変わるみたいやし。けど次会ったときに変わらん部分があってほしいと思うわ。
Posted by はじめ at 2010年09月13日 13:15
>クローバーさん
残念ながら丁寧ってのは無理です。
時間を有効に使いたいし、何か勉強もしたいんですけど、時間の使い方もめちゃくちゃだし、何か覚えたくてもすぐに忘れてしまう状態なので。
とりあえず、自分が今どこにいるのか把握できて、人と話している時に何も聞こえなくて相手の口だけがパクパク動いてるなんてことがあまり起こらない状態でいられることですかねー。
>はじめ
あまり話がよくわからんねんけど、そこまで変わったつもりはないで。
うん、「変わった」んじゃないくて「弱ってる」だけやと思う。
そのうち元に戻ると思う。
残念ながら丁寧ってのは無理です。
時間を有効に使いたいし、何か勉強もしたいんですけど、時間の使い方もめちゃくちゃだし、何か覚えたくてもすぐに忘れてしまう状態なので。
とりあえず、自分が今どこにいるのか把握できて、人と話している時に何も聞こえなくて相手の口だけがパクパク動いてるなんてことがあまり起こらない状態でいられることですかねー。
>はじめ
あまり話がよくわからんねんけど、そこまで変わったつもりはないで。
うん、「変わった」んじゃないくて「弱ってる」だけやと思う。
そのうち元に戻ると思う。
Posted by メガネさん
at 2010年09月13日 20:06
