2007年06月27日
洗堰全開放流


こんにちは、メガネです。
北部ではまとまった雨が降ったからでしょうか、瀬田川洗堰が全開放流になっております。
2枚目の写真は信号待ちの洗堰の上から撮ったんですが、水面がめっちゃ近いです。
流れが早いうえにうねってます。
不用意に近づかないように気をつけましょう。
昔は大喜びで竿を持って釣りしてましたが、今思えば子供だけで恐ろしいことしてたなぁと思います。
でも普段釣れない大物もかかったなぁ〜。(笑)
Posted by メガネさん at 11:44│Comments(2)
│滋賀
この記事へのコメント
昨日TVで基準より4cm上とかで全開ってのを見ましたが、さぞ濁流みたいな感じなんでしょうか?
びわこナマズも流れていくんでしょうね。
これではレガッタ(ボート練習)も危険でやってないでしょうね。
ところでプロフに天然石収集って書いてありますが、一度やってみたいなーって思ってます。
びわこナマズも流れていくんでしょうね。
これではレガッタ(ボート練習)も危険でやってないでしょうね。
ところでプロフに天然石収集って書いてありますが、一度やってみたいなーって思ってます。
Posted by 湖東 at 2007年06月27日 12:23
>湖東さん
川の色はそのままなんですが、普段とは全然違って怖いですよ。
橋脚の周りで渦ができたり、バシャバシャ言ってたりしてますし…当然こういう日はレガッタとか手漕ぎボートの類は航行禁止のはずです。
「天然石収集」とは言っても採掘まではしてません。(笑)
左サイドバーにあるカテゴリー「天然石」にコレクションの一部を紹介した記事をまとめてありますので、よかったら試しにご覧下さい☆
川の色はそのままなんですが、普段とは全然違って怖いですよ。
橋脚の周りで渦ができたり、バシャバシャ言ってたりしてますし…当然こういう日はレガッタとか手漕ぎボートの類は航行禁止のはずです。
「天然石収集」とは言っても採掘まではしてません。(笑)
左サイドバーにあるカテゴリー「天然石」にコレクションの一部を紹介した記事をまとめてありますので、よかったら試しにご覧下さい☆
Posted by メガネさん at 2007年06月27日 23:03