2012年10月02日
【通院日】眠剤増量、通院期間短縮。
こんばんは、メガネです。
今日も早朝覚醒。
起きていようか迷ったのですが、しんどかったのでやっぱり2度寝。
10時過ぎに起きて、いそいでゴハン食べて身支度。
ここのところ、駅の階段が登れずエレベーターばかり使ってます。
1階から2階まで、おじいちゃんおばあちゃん達と一緒に。(笑)
今日も「調子悪そうですね」から始まりました。
あとは痩せてきてるのにも気づかれました。
さっき父親にも言われました。
マジで寝られないので何とかしてほしいと話しました。
というか、周期的に考えて、睡眠障害はこれからどんどん深刻になっていきます。
ひどいときは1時間から2時間おきに目が覚めてましたからね。
とりあえず、眠剤1種類を追加して、通院間隔を1週間に縮めて様子を見ることになりました。
フルニトラゼパム「アメル」 1mg×2錠(サイレース後発医薬品)⇒ 現状維持
ラミクタール錠 100mg×4錠 ⇒ 現状維持
リーマス錠 200mg×4錠 ⇒ 現状維持(後発品取扱いなし)
ブロチラムOD錠 0.25mg「タイヨー」
(一般:ブロチゾラムロ口腔内崩壊錠)⇒現状維持
リフレックス錠15mg ⇒中止維持
【NEW】テシプール錠1mg
新処方の薬は眠剤としての役割はもちろんのこと、抗鬱薬として躁転の危険も少ない薬だそうで、うまくいってほしいと願うばかりです。
さて、今日こそは熟睡感を味わうことができるでしょうか?
ちょっと仕事も溜まってて困ってるんですよね。
去年はもっと動けてたんですけどねぇ…。
割り切るしかないです。
去年は去年。
今年は今年。
それが現実です。
今日も早朝覚醒。
起きていようか迷ったのですが、しんどかったのでやっぱり2度寝。
10時過ぎに起きて、いそいでゴハン食べて身支度。
ここのところ、駅の階段が登れずエレベーターばかり使ってます。
1階から2階まで、おじいちゃんおばあちゃん達と一緒に。(笑)
今日も「調子悪そうですね」から始まりました。
あとは痩せてきてるのにも気づかれました。
さっき父親にも言われました。
マジで寝られないので何とかしてほしいと話しました。
というか、周期的に考えて、睡眠障害はこれからどんどん深刻になっていきます。
ひどいときは1時間から2時間おきに目が覚めてましたからね。
とりあえず、眠剤1種類を追加して、通院間隔を1週間に縮めて様子を見ることになりました。
フルニトラゼパム「アメル」 1mg×2錠(サイレース後発医薬品)⇒ 現状維持
ラミクタール錠 100mg×4錠 ⇒ 現状維持
リーマス錠 200mg×4錠 ⇒ 現状維持(後発品取扱いなし)
ブロチラムOD錠 0.25mg「タイヨー」
(一般:ブロチゾラムロ口腔内崩壊錠)⇒現状維持
リフレックス錠15mg ⇒中止維持
【NEW】テシプール錠1mg
新処方の薬は眠剤としての役割はもちろんのこと、抗鬱薬として躁転の危険も少ない薬だそうで、うまくいってほしいと願うばかりです。
さて、今日こそは熟睡感を味わうことができるでしょうか?
ちょっと仕事も溜まってて困ってるんですよね。
去年はもっと動けてたんですけどねぇ…。
割り切るしかないです。
去年は去年。
今年は今年。
それが現実です。
Posted by メガネさん at 23:23│Comments(0)
│うつのこと