2012年05月01日
【通院日】減薬!カウンセリング!
連投のメガネです。
2週間通院なのは変わっていませんが、今日はかなり前向きになれる内容となりました。
前回減らすのが怖くて、まだやめてください~と言っていたデパケンの減薬について。
この間、1人で行き先も何も告げずに外泊してきたことなどの報告を含めて、毎日3錠飲んでいたデパケンをすべて中止して経過観察をすることになりました。
これがうまくいけば、躁を抑える薬はリーマスだけになります。
更に、これからどうすればいいのか、考えていることを全て話しました。
まだいろんな可能性があると思っていること。
年齢制限があるけど、まだチャンスが残っている職種があること。
アルバイトから慣らしていくなら、どうしたらいいか、複数の選択肢で迷っていること。
その中で、先生から「思いつめていませんか?」と一言。
「毎日ずっと考えています」(笑)
「そんな自分を追い詰めないで下さい。確かにバイトも就職もしていいんじゃないですか?とは言いましたが、そこまで焦らなくてもいいです。」
「ただ、先を見て、いろんな可能性を見出そうとするようになったことはいいことです。これからはカウンセリングでも受けてみますか。」と言われました。
カウンセラーは毎週金曜のみの出勤(たぶん毎日いろんな施設をまわっておられるんでしょうね)で、そのうえ予約がいっぱいだそうです。
予約が取れ次第連絡をもらうという形で、しばらくは様子見かなぁというかんじです。
まずはカウンセラーさんと相性がいいかどうかというところからですね。
どうかこのまま、少しずつでもいいから、いや、せめて悪くはなりませんように。
それではお薬メモ
フルニトラゼパム「アメル」 1mg×2錠(サイレース後発医薬品)⇒ 現状維持
ラミクタール錠 100mg×3錠 ⇒ 現状維持(後発品なし)
リーマス錠 200mg×4錠 ⇒ 現状維持(後発品取扱いなし)
バルデゲンR錠200mg×3錠 (デパケン後発医薬品) ⇒ 中止!!ヽ(*´∀`)ノ
…今日、減薬の重要さを教えてくれた人がいます。
錠数を数えたことある?って…。
毎日飲んでたら怖いとも思わなかったんですが、月、年で数えたらその恐ろしさが込み上げてきました。
周りの人からは今までの12錠だけでも、ものすごく多いって言われてたんです。
でもその実感はありませんでした。
しかし現実は、
1日12錠×1か月31日=372錠
1か月372錠×12ヶ月(年)=4464錠
精神状態を維持するために、これだけの薬を飲んでいるなんて…。
しかも、何の疑いもなく、むしろ依存して飲んできたなんて。
薬を飲むことで安心感を得ていたとも言えます。
それを考えたらたった3錠でも薬を減らすことができたことは大きな意味を持つのではないでしょうか。
今までの僕ならたった3錠で…って思っているんじゃないかな。
安定して前向きになった今こそ気をつけないと…。
安定して1ヶ月通院になったときが危ない。
300錠以上の薬を一気にもらうわけですから。
中には致死量を超えるものもあります。
今までの日記を見ていると、今は元気でも、もしあんな状態に戻ったら…と思うと恐ろしいです。
先生、しばらくは2週間通院を維持してください。(笑)
Posted by メガネさん at 19:50│Comments(2)
│うつのこと
この記事へのコメント
毎日ずっと考えています
そんなかんがえてたら疲れるで・・・・
最近は時々しか考えるってことしなくなったような気がします。
気付くとか、感じるとか、思い浮かぶって感じ・・・・
ちょっと楽ですよ!!
そんなかんがえてたら疲れるで・・・・
最近は時々しか考えるってことしなくなったような気がします。
気付くとか、感じるとか、思い浮かぶって感じ・・・・
ちょっと楽ですよ!!
Posted by Blue sky at 2012年05月02日 09:51
>Blue skyさん
書店で「天職は寝て待て」っていう本をみかけました。(笑)
買ってませんが、気が向いたら読んでみようと思います。
でもついつい考えてしまうんですよね。
書店で「天職は寝て待て」っていう本をみかけました。(笑)
買ってませんが、気が向いたら読んでみようと思います。
でもついつい考えてしまうんですよね。
Posted by メガネさん
at 2012年05月02日 18:44
