2012年04月02日

【通院日】きっかけ。


こんばんは、メガネです。


なんだかこの2週間はものすごく長く感じました。

やっぱ欝やったからかなぁ?


今日になってようやく上がってきた、いや、先生の一言で立ち直るきっかけのようなものをもらったからかな。


どうしても家族から離れたくてオールしたこと、動きすぎた反動の欝よりも傷つけられた欝の方がよっぽどつらいことを伝えました。


そしたら、最初に尋ねられた質問が再びやってきました。

「おうちからは出られないんですか?」
「あなたがおうちで今できるお仕事はなんですか?」


僕も全く同じ答え方。

「いやあの、お金がなくて…」
「近所の取引先に行くのと、京都の職人さんの所へ行くのと、デスクワークです。」


でも、家がイヤで外泊をしたことに関しては予想に反する答えが返ってきました。


「いいじゃないですか、月に1回か2回くらい、それでメガネさんの気が晴れるなら」
「職を探してもバイトもしていいですよ。」


僕は今まで家で仕事することしかできませんでした。


体力的にも精神的にも追い詰められても、やっぱり家から離れることはできないと思っていました。


でも、始めるなら今なのかもしれませんね。


「人生短いですよ?あと40年くらいしか残ってないかもしれないですし、明日地震に遭うかもしれませんしね。」って(笑)


きっと優しく背中を押してくれたんでしょうね。

今まで考えてなかったことなので、ちょっと先のことをじっくり考えてみたいと思います。


お薬メモです。

今回からジェネリック(後発)医薬品が導入されました。
ちょっとだけお薬代が安くなってるはずなんですが…実感はありません。(笑)

サイレース錠   1mg×2錠   ⇒ フルニトラゼパム「アメル」 1mg×2錠(サイレース後発医薬品)
ラミクタール錠  100mg×3錠  ⇒ 現状維持(後発品なし)
リーマス錠    200mg×4錠  ⇒ 現状維持(後発品取扱いなし)
デパケンR錠   200mg×3錠  ⇒ バルデゲンR錠200mg×3錠 (デパケン後発医薬品)



同じカテゴリー(うつのこと)の記事画像
カウンセリングと新商品リポート(笑)
押収品??
3月9日。
うえええええええん゚(゚´Д`゚)゚
大津市自殺対策シンポジウム。
自立支援受給者証。
同じカテゴリー(うつのこと)の記事
 【診察】障害者手帳が届いた (2019-02-20 12:19)
 【診察】年内最後 (2018-12-26 17:21)
 【診察】申請 (2018-12-04 21:38)
 【診察】と姪きたる (2018-08-14 18:30)
 【診察】現状維持 (2018-07-17 15:55)
 【診察】籠っていいらしい (2018-06-19 13:46)


この記事へのコメント
そうだね。
じっくり考えたらいいんじゃないかな。

家を出るとか、残るとか、どちらがいいのかは人それぞれだけど、自分が無理だ!って思ったら、無理なんだと思う。

私は、人の実家で暮らす恐怖よりも、自分の実家で暮らす恐怖の方が大きかったから、今の暮らしがある。

春だしね。

ちょっと、今までと違うことに目を向けてみるだけで、何かが拓けるかもしれないよ。
Posted by umiumi at 2012年04月03日 00:00
>umiumiさん

そうですね。
外の世界に出てもいいんだって思えるようになったことが進歩だと思います。

「過剰適応」に「AC]ですから、なかなか難しいとは思いますが、思い切って動き出さないとダメだなぁと切に思います。

仮面は外せないけど、先生からは外泊許可がもらえてるし、少しずつ、いろんな人と触れ合って、感情も体力も回復して、働けるようになりたいです。
Posted by メガネさんメガネさん at 2012年04月03日 01:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ