2011年12月13日
【通院日】薬調整とインフルエンザ予防接種。
こんばんは、メガネです。
昨日が記念すべき記事総数2000達成の記念日でした。
たくさん書いたもんですな。
全部見直そうと思ったら大変ですね。(笑)
最初の記事って2006年の10月ですよ。
6年もよく続いたもんです。
ま、毎日更新は2010年の4月からですけどね。
さて、それでは話をタイトルの方に戻しましょう。
この2週間でいろんな症状が出たので、今回は1つ1つメモをしたものを持って行きました。
激しい胃痛(1回だけ1時間くらい継続)⇒先月頑張りすぎたストレスじゃないか(欝・躁鬱病患者はストレスで胃痛を起こすことがけっこう見られる)
幻聴(女の人の叫び声、B'z(笑))⇒躁鬱病に幻聴は少なくない
(幻聴はひどい人は「殺してやる!」とか「お前なんか死んでしまえ!」とか聞こえるそうです。)
いびきをかくようになった⇒薬のせいではなさそう(原因不明)
舌まで渇く激しい喉の渇き⇒いびきのせいなのか、薬のせいなのか(両方の可能性あり)
中途覚醒(深夜から早朝にかけて何度も目が覚めること)⇒薬の処方を変更してみることに
睡眠導入剤もちゃんと毎日飲んでるのになぁ~。
そして、1年以上続いている微熱にやっと病名がつきました。(笑)
「自律神経性発熱」
そういえば、僕、自律神経失調症とパニック障害も併発してるの忘れてました。(笑)←いや、笑い事じゃないけど。(笑)
あ、診てもらってないけど突発性難聴も恐らくあります。
現に片耳だけ聞こえなくなるし。
でも、もう何個病名がついても平気です。(笑)
病気になったってみんな見ててくれるし。
ではお薬メモ。
デパケンR錠 200mg×4 ⇒ 現状維持
リーマス錠 200mg×4 ⇒ 現状維持
サイレース錠 1mg×2 ⇒ 現状維持
セロクエル錠 100mg×2 ⇒ 100mg×1 (200mg⇒100mg)
ラミクタール錠 25mg×4 ⇒ 100mg×2 (100mg⇒200mg)
で、診察の最後に微熱があってもインフルエンザの予防接種受けてもいいか聞いたら大丈夫とのことだったので、夕方からこの前行った診療所へ。
欝のことわかってくれてる先生とまずは問診。
微熱の正体を話して、欝から躁鬱病になってひどい時は混合状態になること、最新の血液検査で異常がないこと、を話して、37.8℃ありましたが、注射してもらえました。
お酒飲んでもいいですか?!って聞いたら苦笑いしながら「いつも飲んでる量くらいにしときや~」と言われました。(笑)
心療内科の先生にも前に聞いたことあるんですが、さすがに「抗鬱薬・睡眠導入剤の副作用を強める行為は医者としてはあまりオススメできません。」って言われましたけどね。(笑)
だから飲むときは早めに飲んで、薬服用までに時間を開けること。
飲み会でいつも以上に飲んだら、服用の時間をできるだけ遅らせること、を心がけてます。
「お酒を飲まない」という選択肢はありません!(笑)
欝がひどくてほんまにしんどい時は飲めませんけどね。
最近文章が長くなってるのは体が楽な証拠かな?
昼まで寝てたって、毎日頑張らなくてもブログ更新できてるし、薬も減らす段階までの見通しが立ちつつあるし、何より考え方が前向きに変わりつつあるし、今はこんなもんでいいでしょ。
Posted by メガネさん at 19:31│Comments(2)
│うつのこと
この記事へのコメント
診断結果で突発性難聴と言われたわけではないですよね?
(ちなみに、一時的に聴力が落ちてすぐ聴力が戻る場合は違うと思います。この場合は精神面からくる一時的難聴かと)
突然片側の耳だけ聞こえなくなったり、聞きづらいという症状がずっとあるのならば、すぐ耳鼻科に行って確認すべきです。
突発性難聴から遅発性内リンパ水腫という特定疾患に私はなってるので、疑うのなら聴力があるうちにすぐ病院へ。
覚えてるかはわからないけど、私は左耳がまったく聞こえません。右耳だけで生活しています。
いつか右耳も聞こえなくなる可能性がある生活です。
だからこそ疑うのであれば、耳鼻科に行くよう願います。
突発性難聴という文字を読んで真剣に書いてみた(笑)
ちなみに!片耳不調になるだけでライブもドクターストップになる確率あるんよー?
(現に私は水中・ライブ・イヤフォン等をストップかけられてる人です。水中以外は程々にならと一応許可あるけど\(^o^)/)
ライブ大好きになってるんやし、耳は大事にしとかんとな!
好きな音、聞こえなくなるなんて寂しいからさ。
(ちなみに、一時的に聴力が落ちてすぐ聴力が戻る場合は違うと思います。この場合は精神面からくる一時的難聴かと)
突然片側の耳だけ聞こえなくなったり、聞きづらいという症状がずっとあるのならば、すぐ耳鼻科に行って確認すべきです。
突発性難聴から遅発性内リンパ水腫という特定疾患に私はなってるので、疑うのなら聴力があるうちにすぐ病院へ。
覚えてるかはわからないけど、私は左耳がまったく聞こえません。右耳だけで生活しています。
いつか右耳も聞こえなくなる可能性がある生活です。
だからこそ疑うのであれば、耳鼻科に行くよう願います。
突発性難聴という文字を読んで真剣に書いてみた(笑)
ちなみに!片耳不調になるだけでライブもドクターストップになる確率あるんよー?
(現に私は水中・ライブ・イヤフォン等をストップかけられてる人です。水中以外は程々にならと一応許可あるけど\(^o^)/)
ライブ大好きになってるんやし、耳は大事にしとかんとな!
好きな音、聞こえなくなるなんて寂しいからさ。
Posted by ぬこまんま at 2011年12月14日 04:17
>ぬこ
心配ありがとう。
ウィキってみたけど、条件に当てはまるかは微妙なとこやった。
たぶんパニと併発してるだけなんやと思う。
最短で数分、一番長くて(1回だけ)2時間くらいかな。
ライブドクターストップかかったらイヤやな~。
ぬこの耳の話覚えてるよ。
今はもっと深刻になってたんやね。
こないだのカラオケとか大丈夫やったん?
念のため、医者行っといて損はなさそうやね。
心配ありがとう。
ウィキってみたけど、条件に当てはまるかは微妙なとこやった。
たぶんパニと併発してるだけなんやと思う。
最短で数分、一番長くて(1回だけ)2時間くらいかな。
ライブドクターストップかかったらイヤやな~。
ぬこの耳の話覚えてるよ。
今はもっと深刻になってたんやね。
こないだのカラオケとか大丈夫やったん?
念のため、医者行っといて損はなさそうやね。
Posted by メガネさん
at 2011年12月14日 23:15
