2011年08月06日
【通院日】病気の型が変わりました…。
こんばんは、メガネです…。
今日は…うーーーん。
どう言えばいいのかな。
双極性障害(躁鬱病)だということは、何度か書いてると思うのですが、躁鬱病にもタイプがあるんですね。
Ⅰ型、Ⅱ型(Ⅳ型まであるらしいですが、ウィキには載ってなかった…。)に分類されるそうです。
僕は欝と軽躁のⅡ型だったことが最近判明したのですが、今は欝と躁が同時進行する混合型になっていたということがわかりました。
しんどいのにやたらしゃべるし、行動もする、ということです。
精神状態は欝なのに、行動力がある状態ので、自殺の危険が高くなるそうです。
リスカにもう2回首吊ってるのにまだ更に自殺の危険が増すって…。
で、この状態で通院間隔がいつも通りだと躁状態になりすぎて、その後にやってくる欝がものすごくひどくなって危ないし、難治になるんですって。
というわけで、今までで最短の通院間隔4日…次の通院日は来週の土曜日じゃなくて火曜日になりました。
で、躁があまりひどくならないように薬にも変更がされました。
アモキサンカプセル 50mg ⇒ 中止
プルゼニド錠 12mg ⇒ 現状維持
トフラニール錠 25mg×3 ⇒ 25mg×1
デパケンR錠 200mg×2 ⇒ 200mg×4
サイレース 1mg ⇒ 現状維持
1年頑張ってきたけど……。
今日は…うーーーん。
どう言えばいいのかな。
双極性障害(躁鬱病)だということは、何度か書いてると思うのですが、躁鬱病にもタイプがあるんですね。
Ⅰ型、Ⅱ型(Ⅳ型まであるらしいですが、ウィキには載ってなかった…。)に分類されるそうです。
僕は欝と軽躁のⅡ型だったことが最近判明したのですが、今は欝と躁が同時進行する混合型になっていたということがわかりました。
しんどいのにやたらしゃべるし、行動もする、ということです。
精神状態は欝なのに、行動力がある状態ので、自殺の危険が高くなるそうです。
リスカにもう2回首吊ってるのにまだ更に自殺の危険が増すって…。
で、この状態で通院間隔がいつも通りだと躁状態になりすぎて、その後にやってくる欝がものすごくひどくなって危ないし、難治になるんですって。
というわけで、今までで最短の通院間隔4日…次の通院日は来週の土曜日じゃなくて火曜日になりました。
で、躁があまりひどくならないように薬にも変更がされました。
アモキサンカプセル 50mg ⇒ 中止
プルゼニド錠 12mg ⇒ 現状維持
トフラニール錠 25mg×3 ⇒ 25mg×1
デパケンR錠 200mg×2 ⇒ 200mg×4
サイレース 1mg ⇒ 現状維持
1年頑張ってきたけど……。
Posted by メガネさん at 23:06│Comments(2)
│うつのこと
この記事へのコメント
初コメ失礼します。
絶賛躁転中でございます(笑)
薬変わられたのですね。
私はデパケン800mg/day飲んでましたが効果なかったです…(メッセージでも言いましたね(^^;))
効くといいですね。
お大事に。
絶賛躁転中でございます(笑)
薬変わられたのですね。
私はデパケン800mg/day飲んでましたが効果なかったです…(メッセージでも言いましたね(^^;))
効くといいですね。
お大事に。
Posted by ましゃまろーず at 2011年08月07日 02:34
>ましゃまろーずさん
コメありがとうございます。
躁転すると寝れないですよね~。
寝ることに罪悪感を覚えるというか…。
リーマスがあんまり効かないということでデパケンになったので、効いてくれることを願ってます。
コメありがとうございます。
躁転すると寝れないですよね~。
寝ることに罪悪感を覚えるというか…。
リーマスがあんまり効かないということでデパケンになったので、効いてくれることを願ってます。
Posted by メガネさん
at 2011年08月07日 19:32
