2007年05月19日

献立アドバイザー(笑)

こんばんは、メガネです。


我が家の男ばっかり3兄弟は皆一通りの家事はこなせるようになっております。(笑)
母が元気になり、3人とも仕事をするようになってからはあまり料理を作る機会は減ってはいるのですが、母以上に冷蔵庫の中身は常に把握しているという何ともおかしなヤロウ共です。

それは何故か…そう、つまみ食いをするからです。(笑)


お菓子やつまみを探すのを得意とし、すぐに平らげてしまうという何とも厄介な男たちなんですが、目当ての食べ物だけではなくて、つまみ食いの時にだいたい何がどれだけの量入っているかを常に見ているんですよね。

なので、母が夕食の献立を迷っていると僕たちがサラっと冷蔵庫の食材でできるメニューを即答してしまうことも多々あるのです。


今日もそうでした。
母:「今日何にしよう?」

僕:「カレーでいいやん。」

母:「あ、そういえばルーは安かったから昨日買っておいたわ~。」

僕:「タマネギもニンジンもジャガイモもシメジも入ってたよ。肉は生協の豚肉があるからポークカレーで☆」

母:「ん、じゃあそうしよう。」

という具合。この間1分もかかっておりません。(笑)


食材が足りない場合はその日、どこのスーパーで何が安いか、時間の猶予は何分くらいあるのかなどからベストなメニューを思いつくようになってます。
もちろん料理の相性に合わせて味付けとか、品数なんかも考えます。

我が家の子供たちは味とニオイに敏感で、いつもと違うとすぐにわかってしまいます。
今日のカレーにはルーが足りなかったので、カレー粉を少し足していたみたいなんですが、リビングに降りてきた時点ですぐにわかりました。

あとは、僕と次男はお米(品種・新米古米など)が変わったらわかります。
たいていは味でわかるんですが、たまにニオイだけでわかったりもしますね~。

味噌汁も、ダシ調味料か、しっかりと素材から取ったダシかも一口食べればわかります。
父曰く、「なんでそんなことがわかるねん、お前らおかしいんちゃう?」だそうですが、僕らからしてみれば、味の変化にも気づかず食べてたらありがたみも何もわからんと思います。

まぁこれも毎日お袋の味を食べさせてもらってるからこそわかることなんでしょうね。
感謝。

同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事画像
総出
試供品
支度
久々の1万歩
換装
薪割り
同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事
 気づけば年末 (2019-12-28 18:46)
 すっかり放置していました (2019-11-02 15:48)
 1か月 (2019-07-01 18:09)
 辞令 (2019-06-13 17:50)
 初出勤 (2019-06-03 18:11)
 内定 (2019-05-28 15:23)


この記事へのコメント
こんばんは。男3兄弟。冷蔵庫のものがすぐになくなりそうですね。笑
でもお母様も作りがいありますね!
私の従兄弟がやっぱり、冷蔵庫の中身を把握して いて叔父や叔母は、従兄弟をブラックホールと呼んでおりました〜
長々とすみません。
Posted by noimaru at 2007年05月19日 22:09
>noimaruさん

今でこそ買ってきたものが即日完売という状態はなくなりましたが、食べ盛りの学生時代はすごかったですよ。

お菓子が冷蔵庫以外の場所に隠されていたくらいですから。(笑)
それでも誰かが見つけ出して食べてましたけどね。

ゴハンも毎日1升炊いてましたから。。(汗)
Posted by メガネさん at 2007年05月19日 22:53
男の子でそれだけ味に敏感だと、お母さんは料理のし甲斐がありますね~
でも お嫁さんになる人は大変かもしれませんよ(笑)
私は、普段料理をしないので、冷蔵庫の中身にはまったく無頓着です。
それでも嫁かって、友人に突っ込まれてます^^;
Posted by ma at 2007年05月20日 00:20
おぉ〜恐るべし3兄弟ですね(^^;)
でもメガネさんのおっしゃる通り味に鈍感より良いと思います!
お母様への感謝を忘れないところも素晴らしいですよね♪
Posted by さとけん at 2007年05月20日 04:21
〉maさん

冷蔵庫の中身は把握しておかないと賞味期限なんてあっという間に過ぎちゃいますから…。
せっかく買った食材を使わずに棄てるハメになるのだけは許せないので。

味付けの工夫に気付いてもらえると嬉しいんちゃうかなぁ~って思うので文句は言わず、一手間かかってる時に言ってます☆

〉さとけんさん

別にダシ調味料を使ったからと言って文句を言うワケではないんですよ。(笑)
一手間かけてくれた時に気づけるってのが大事だと思うだけで。
たまにでもいいから料理に一手間かけてくれる人と結婚できたらいいなぁと…。(笑)
Posted by メガネさん at 2007年05月20日 11:13
めがねさん
>文句を言わずに 一手間を褒める・・・
心得ていらっしゃる~♪それなら、お嫁さんになる人も、喜んでお料理してくれますよ!
ちなみに、サイドバーの視力検査 やってみました・・・めちゃ目悪かった(- -;)
Posted by ma at 2007年05月21日 00:08
〉maさん

母が入院してる時に毎日の家事がどれだけ大変か身に染みてわかったので、文句は言えないですよ。

視力…僕も悪いんです。裸眼両目で0.2でした。でも乱視もキツいので眼科で測ったらもっと悪いかも…です。
Posted by メガネさん at 2007年05月21日 00:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ