2007年01月23日
缶ワイン!?
引き続きメガネです。
ジュースや、ビール、チューハイ、カクテルが缶に入っているのは当然のように皆さんご存知のことだとは思いますが、このたび「缶ワイン」なるものが発明されたことをご存知でしょうか?
他のお酒と違ってアルコール度数が11~14%程度と割合高めで缶の材質を劣化させ、結果商品として通用しなくなるという壁があったのです。
詳しい情報は僕が説明するよりも直接リンクからご覧頂いた方がいいでしょう。
コチラです!(←クリックすると関連HPへ)
ガラス瓶に入ったワインはいったんコルクを抜いてしまうと、味が変わったりしてお一人で楽しみたい場合に困りますよね~。
僕は構わず1瓶くらいなら飲み干しますけど。(笑)
ワインにこだわりを持つ人からはどんな反響があるんでしょうねぇ?
グラスに注いでこそワイン!という方もいらっしゃいますからねー。
ジュースや、ビール、チューハイ、カクテルが缶に入っているのは当然のように皆さんご存知のことだとは思いますが、このたび「缶ワイン」なるものが発明されたことをご存知でしょうか?
他のお酒と違ってアルコール度数が11~14%程度と割合高めで缶の材質を劣化させ、結果商品として通用しなくなるという壁があったのです。
詳しい情報は僕が説明するよりも直接リンクからご覧頂いた方がいいでしょう。
コチラです!(←クリックすると関連HPへ)
ガラス瓶に入ったワインはいったんコルクを抜いてしまうと、味が変わったりしてお一人で楽しみたい場合に困りますよね~。
僕は構わず1瓶くらいなら飲み干しますけど。(笑)
ワインにこだわりを持つ人からはどんな反響があるんでしょうねぇ?
グラスに注いでこそワイン!という方もいらっしゃいますからねー。
Posted by メガネさん at 23:54│Comments(0)
│日記・つぶやき