2014年04月12日

寄せ植え②


こんばんは、メガネです。


慣れない早起きをすると、午前中の使い方に困ります。(笑)


陽気に誘われて、今週もホームセンター巡り、行ってきましたヽ(*´∀`)ノ♪


ラーメンも同じの食べましたが、内容一緒なので省略。


苔玉も今のところ順調だったので、主不在のガラス容器に寄せ植えをすることにしました。


1号君はこちら↓

寄せ植え②



見てわかる通り、4種類での寄せ植えです。

剪定とかしてみると、少しスペースが余って物足りないないような気もしなくもない…。

いや、充分なのですが。


そこで今回は5種類の寄せ植えにチャレンジしてみました!


寄せ植え②



__ちょっと窮屈になってしまいました(;^ω^)ヾ


少し心配なのが「シェフレラ」。

蜂の中で一番背の高い植物です。


弟が速攻で枯らしたんですよね。(笑)


直射日光を好まない室内向けのものばかりを集めてあるので、大丈夫だとは思うんですが…。


配置はこのようになっております。

寄せ植え②




土とは違ってハイドロカルチャーなので、植え替えもきっと楽、なはず。

やっぱり窮屈すぎてダメな時は鉢を分けて育てるプランも考えておかないとね。





同じカテゴリー(プチガーデニング)の記事画像
【苔玉】3個目。
【苔玉】お皿購入。
苔玉、その後…。
【苔玉】2個目にチャレンジ!
【苔玉】2日目。
【苔玉】初日。
同じカテゴリー(プチガーデニング)の記事
 枯。 (2015-04-14 20:00)
 【苔玉】3個目。 (2014-06-24 16:21)
 【苔玉】お皿購入。 (2014-06-16 15:24)
 苔玉、その後…。 (2014-05-29 15:15)
 ぼちゃーん。 (2014-05-17 15:58)
 プチトマトとオクラ。 (2014-05-06 18:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ