2012年07月16日

意見交換。

こんばんは、メガネです。



朝おきてまったりしてたら叔母がやってきました。



「従妹と2人で出かけたの最初で最後になるかもなー」って話しました。



そしたら

「あの子はそんなことないかもよ」

「『昨日はメガネお兄ちゃんといい意見交換ができたわー』って言っとったで。対等のつもりみたい。(笑)」


ですって。



それはそれは光栄です。(笑)


昨日忍ばせた平野啓一郎『日蝕』(第120回(平成10年度下半期) 芥川賞受賞) を読破できたらね(・∀・)ニヤニヤ




こっそり自分好みの読書家に育てようと企ててるのですが、最近彼女なりの世界を持ちつつあるようです。


ま、当たり前ですけどね。



その辺を感じ取って、次のステップへと導く本をこっそり手渡すのがこれからの楽しみになりそうです。



「こうなってほしい」って言って本を渡すんじゃなくて、「これ読んでみー」って時には変化球を投げてみる。


藤原文太が拓海の知らないうちに、息子の成長を見越してハチロクのセッティングを変えてるのと同じような感覚でしょうか。(笑)



ふふふ、従妹よ、将来気付いたら貸してもらった本がこんなにもあったのか、と気づいてくれ。(笑)



そしてお兄ちゃんを踏み台にするのだー。



…てか、すでに抜かされそうです。(笑)


僕には言いませんが、紹介した読書メーターに感想文を書いてるみたいなので、きっと自分なりに読んだ本を咀嚼して自分の言葉で感想を残してるんでしょうね。


今は自分の感想が稚拙に思えて隠したいのかもしれませんが(僕は稚拙でも気にしないですけど(笑))、内容よりも自分のために何を残せるのか、再読した時に受けた印象が以前とどう違うのかなのかもこれからわかってくると思うので、見守ってる側としては本当に楽しみでなりません。



これが今僕にできる全力の愛情ですね。



次はヘッセの「シッダールタ」でも渡してみるか。(笑)


あ、ヘミングウェイ「老人と海」、ゲーテ「ファウスト」、シェイクスピア「ロミオとジュリエット」あたりの海外文学にもそろそろ触れておきたいところですな。


僕は小~中学時代は戦国物、高校時代は「三国志」、「封神演義」、「深夜特急」なんかにハマってましたねー。


僕もそろそろ新ジャンル発掘しないとなぁ。



まずは読みもしないのに買ってばかりの本を何とかしないと。(笑)



今日も嫌なことあったけど、本の話したら気分がよくなりました。



明日はどうなるんだろう。



極端に集中力が落ちてます。


ゲームですら続かない、落ち着きがない、過食スイッチオン、イライラなど…。



ちょっと波が変わりつつあるような予感がしてます。



躁転しないようにコントロールしないと。



同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事画像
総出
試供品
支度
久々の1万歩
換装
薪割り
同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事
 気づけば年末 (2019-12-28 18:46)
 すっかり放置していました (2019-11-02 15:48)
 1か月 (2019-07-01 18:09)
 辞令 (2019-06-13 17:50)
 初出勤 (2019-06-03 18:11)
 内定 (2019-05-28 15:23)


この記事へのコメント
いい子だなぁ。
メガネお兄ちゃんを尊敬しているのだね。

メガネお兄ちゃんに彼女ができちゃったら、嫉妬するだろうなぁ。

それもまたかわいいなぁ。
Posted by umiumi at 2012年07月17日 09:27
>umiumiさん

従妹の兄(従弟)に彼女ができたときはまだ小学校低学年でしたが、泣いたそうです。(笑)

僕は18歳も上なのでそんな風にはならないと思いますよ~。

それより従妹に彼氏ができた時の方が心配です。(笑)
Posted by メガネさんメガネさん at 2012年07月17日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ