2011年08月28日
愛車2号、法定12ヶ月点検。
こんばんは、メガネです。
11時起床なのに朝ごはんも昼ご飯も食べました。(笑)
そりゃ太るわな。
で、しばらくなにしてたか記憶がなくて、15時くらいに我が家の愛車2号を点検に連れて行ってきました。
キャラバンよりはるかに短くて小回りもきくのに、僕は2号の運転下手くそです。
やっぱり走行距離が全然違うからかな~。
5年で65000kmしか走ってないもんなー。
キャラバンは1年で60000km走りますからね。(笑)
点検の結果、フロントフォグランプの接触不良と、リアマウントのブレーキランプ、それからブレーキパッドに問題が発覚。
フォグランプは接触箇所を手直ししてちゃんと点灯するようになりました。
リアマウントのランプは球を交換。
ブレーキディスクは通常厚さ1cmないといけないところが、のこり3.2mmにまで減ってました。
部品を取り寄せてもらって明日もう1回持っていきます。
点検してもらってオイル交換もタイヤの空気圧も調整してもらっただけあって、持って行った時よりも元気になった気がしました。
キャラバンほどたくさんは乗れないけど、2号君も大事にしてあげたいと思います。
11時起床なのに朝ごはんも昼ご飯も食べました。(笑)
そりゃ太るわな。
で、しばらくなにしてたか記憶がなくて、15時くらいに我が家の愛車2号を点検に連れて行ってきました。
キャラバンよりはるかに短くて小回りもきくのに、僕は2号の運転下手くそです。
やっぱり走行距離が全然違うからかな~。
5年で65000kmしか走ってないもんなー。
キャラバンは1年で60000km走りますからね。(笑)
点検の結果、フロントフォグランプの接触不良と、リアマウントのブレーキランプ、それからブレーキパッドに問題が発覚。
フォグランプは接触箇所を手直ししてちゃんと点灯するようになりました。
リアマウントのランプは球を交換。
ブレーキディスクは通常厚さ1cmないといけないところが、のこり3.2mmにまで減ってました。
部品を取り寄せてもらって明日もう1回持っていきます。
点検してもらってオイル交換もタイヤの空気圧も調整してもらっただけあって、持って行った時よりも元気になった気がしました。
キャラバンほどたくさんは乗れないけど、2号君も大事にしてあげたいと思います。
Posted by メガネさん at 18:16│Comments(0)
│日記・つぶやき