2011年04月08日
『デフレの正体』
こんばんは、メガネです。
今日も21時オーバーですね。
どうせすぐには寝れないんでいいんですが、今日も仕事が忙しかったです。
前回の『宇宙は何でできているのか』同様難しい内容でしたよ。
理系の話の次は経済の話とかでしたからね?
あああ、打ち込んでるキーがバラナラにみえてきた。
『デフレの正体』
2010年6月10日初版発行
2011年2月10日 17版発行
著者:藻谷浩介(もたにこうすけ)
発行:株式会社角川書店
定価:¥724+税
2011年4月2日読了
客観的に事実、数字を見て冷静に判断するだけでこれから日本がどういった未来を迎えることになるのかがわかりやすく書かれている。
それが望まない未来であっても。
今まで積み上げられてきた数字が読者に答えを見せてくれる。
えらい学者さんが唱える外人移民説がどんなに無意味になるだろうかとか、手に取るように理解することができます。
不況は何が原因なの?
これからの日本はどうなるの______?
今日も21時オーバーですね。
どうせすぐには寝れないんでいいんですが、今日も仕事が忙しかったです。
前回の『宇宙は何でできているのか』同様難しい内容でしたよ。
理系の話の次は経済の話とかでしたからね?
あああ、打ち込んでるキーがバラナラにみえてきた。
『デフレの正体』
2010年6月10日初版発行
2011年2月10日 17版発行
著者:藻谷浩介(もたにこうすけ)
発行:株式会社角川書店
定価:¥724+税
2011年4月2日読了
客観的に事実、数字を見て冷静に判断するだけでこれから日本がどういった未来を迎えることになるのかがわかりやすく書かれている。
それが望まない未来であっても。
今まで積み上げられてきた数字が読者に答えを見せてくれる。
えらい学者さんが唱える外人移民説がどんなに無意味になるだろうかとか、手に取るように理解することができます。
不況は何が原因なの?
これからの日本はどうなるの______?
Posted by メガネさん at 22:00│Comments(0)
│書籍