2011年03月12日

お昼ご飯とホワイトデー+地震のこと

こんばんは、メガネです。


整体の帰りに浜大津の天下ご麺で、特濃担々麺を食べてきました。
お昼ご飯とホワイトデー+地震のこと


で、今日はホワイトデーのお返しを求めて西武へ。
ゴ〇ィバと、小さいケーキにしました。


さて、地震ですが、やっぱり被害が大きくなってきていますね。
見ているしかできないことがはがゆいです。
原発のメルトダウンも心配です。

以下は、mixiなどで出回っている情報です。
このブログを被災地の人が見る可能性は低いでしょうけど、このくらいしかできないので…。

_________________________
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。

あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。

追記
屋内の場合
●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。
●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する。

夜になります。
女性の方はなるべく一人にならないでください。
災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」
そういった言葉で女性を騙し、※※※する犯罪が過去発生しています。
避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、
どうか、どうか気をつけてください。

ビックカメラが充電器を無料開放。
サントリーが自販機を無料開放(ボタンを押すだけでいいそう)
無料開放避難場所は【池袋】立教大学【御茶ノ水】明治大学リバティタワー 【新橋】新橋第一ホテル 【品川】品川プリンスホテル 【新宿】高島屋タイムズスクウェア 【渋谷】青山学院大学

食料等に困ったときは…
●災害時における帰宅困難者支援に関する協定社一覧
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687255027&owner_id=24689307

●自販機の無料開放について
コカ・コーラ、サントリー、ダイドーなどの災害対応自販機なら無償提供してもらえますが、手動切り替えが多いようで管理人がいないと災害モードに切り替わりませんので、現地で確認してください。
_________________________


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
月見
はま寿司の鴨そば
日曜の昼ごはん(笑)
回ってないやつ
豚トロ霜降り麺
ぼくんち。
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 月見 (2017-09-09 23:51)
 はま寿司の鴨そば (2017-04-02 23:27)
 日曜の昼ごはん(笑) (2017-03-07 22:50)
 回ってないやつ (2017-02-26 19:13)
 豚トロ霜降り麺 (2016-12-15 21:24)
 ぼくんち。 (2016-11-24 20:31)


Posted by メガネさん at 18:10│Comments(2)食べ物
この記事へのコメント
こんなにも心が痛む出来事に、

どうにもできないのがほんと歯がゆいね。

でも何かしら、できることをさがさなくちゃ。
Posted by じゅん×2 at 2011年03月13日 19:17
>じゅん×2

そうやね。
何かできることがあるはずやね。
Posted by メガネさんメガネさん at 2011年03月14日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ