2010年07月25日

『わたし琵琶湖の漁師です』

こんばんは、メガネです。


昨日から絶不調です。
身体が重い…。


わたし琵琶湖の漁師です

わたし琵琶湖の漁師です

価格:714円(税込、送料別)




『わたし琵琶湖の漁師です』

2002年1月20日 初版第1刷発行
2008年3月15日 3刷発行

著者:戸田直弘
発行:株式会社光文社

定価:¥680+税

2010年7月20日読了



衝撃の事実。
南湖では漁はしないそうです。
ブラックバスとブルーギルに占領されているとのこと。


南湖のブラックバスは腹裂いてみると、ヤゴとかブルーギルの稚魚とかルアーが出てきて、湖北のブラックバスはモロコ、アユ、エビなど琵琶湖の固有種を食べているという実態だそうです。

南湖はすでにブラックバスとブルーギルが互いの稚魚を食べるところまで追い詰められている、という事実にみんな気付いてほしいと切実に文中で訴えておられます。



他には、バスフィッシング愛好団体との話し合いの場で味わった悔しさや、悲しさもつづられています。
ヒドイことを平気で言える人がいるんですね。

バスフィッシング愛好家として有名な関西の芸能人から、生活と故郷の全てをかけて戦っている漁師さんに向かって、「バスフィッシングの自由を脅かすテロリストだ」とまで言われたんだそうですよ。


詳しくは本文を是非読んでみて下さい。


同じカテゴリー(書籍)の記事画像
ワンピース74巻。
『ワンピース』63巻。
『代案を出せ!』
同じカテゴリー(書籍)の記事
 ダンササイズ。 (2016-02-19 21:24)
 『聖なる怠け者の冒険』 (2015-12-18 14:11)
 『明日の子供たち』 (2015-12-08 21:10)
 『神様のカルテ0』 (2015-12-01 13:03)
 『神様のカルテ3』 (2015-11-29 21:39)
 『フルメタル・パニック!アナザー』9・10・11 (2015-11-28 22:30)


Posted by メガネさん at 22:25│Comments(4)書籍
この記事へのコメント
ん~~、自由って何をもってして、
自由って言えるなんだろうね。

琵琶湖の本来の魚が
いなくなっちゃうのは
困る・・・。

郷土料理でブラックバスを
だすようになるのかしら・・。
Posted by じゅん×2 at 2010年07月26日 23:16
>じゅん×2

琵琶湖はバスフィッシングを公式には認めてないしなぁ~。

県大の「食」の実習にもビワマスとか提供してたって書いてあったよー。

戸田さんはブラックバスとかブルーギルで商売したら琵琶湖にどつかれるって言ってた。
Posted by メガネさんメガネさん at 2010年07月27日 12:07
今日も研修で、漁連さんの話聴いたわ。
この実態を子供たちにもって言ってた。
Posted by じゅん×2 at 2010年07月28日 21:36
>じゅん×2

そうやね。
子供たちに琵琶湖を引き継ぐ者の責任やって言ってはった。

ブラックバスの腹割いたらアユとかエビとかいっぱい出てくるんやって。
Posted by メガネさんメガネさん at 2010年07月29日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ