2010年05月11日

『見通す力』

こんばんは、メガネです。


昨日の疲れを丸1日引きずってしまいました。
あ~しんど。
肩と腕は重たい荷物を運んだせいで内出血、身体の後ろ側は背中からふくらはぎまで痺れてるし。(笑)

今日は早く寝てクソ忙しい明日に備えねば…。


ブツブツ言いながらも仕事があることには感謝しないとね。


そしてコツコツと読書も続いてますよ。


『見通す力』

2009年10月10日 初版第1刷発行
2010年3月20日 第5刷発行

著者:池上彰
発行:日本放送出版協会(NHK出版)

定価:¥740+税


2010年5月3日読了


物事を見通す力をどのようにして身につけるか?


情報収集(テレビ、新聞、インターネットなど)
  ↓
 仮説
  ↓
 検証 ⇒〇
  ↓
  ×もう1度新たな仮説を立てて検証⇒当たるまで繰り返す


情報収集の仕方についても、新聞、テレビ、雑誌、インターネットなど、それぞれの特性に合ったやり方があるという基本的な解説がなされており、わかりやすい内容でした。


新聞記事の読み方、重要度によってどのような配置がされているか、これも改めて解説を読むことで、理解度がアップするのではないでしょうか。




同じカテゴリー(書籍)の記事画像
ワンピース74巻。
『ワンピース』63巻。
『代案を出せ!』
同じカテゴリー(書籍)の記事
 ダンササイズ。 (2016-02-19 21:24)
 『聖なる怠け者の冒険』 (2015-12-18 14:11)
 『明日の子供たち』 (2015-12-08 21:10)
 『神様のカルテ0』 (2015-12-01 13:03)
 『神様のカルテ3』 (2015-11-29 21:39)
 『フルメタル・パニック!アナザー』9・10・11 (2015-11-28 22:30)


Posted by メガネさん at 23:29│Comments(4)書籍
この記事へのコメント
おもしろさーな題名ですよね!
私もほしい!この力!

図書館にあるかな・・・

運転気をつけていってらっしゃい!
Posted by クローバー at 2010年05月12日 08:38
>クローバーさん

池上さんの本は面白いですよ。
今乗りに乗ってる「解説者」ですしねー。
Posted by メガネさんメガネさん at 2010年05月12日 23:36
物事を見通すってすごい大事なことなんだろうけど、
私はめっちゃニガテ・・・。

直感ばっかで生きてちゃダメね。
Posted by じゅん×2 at 2010年05月13日 20:59
>じゅん×2

直感も見通す力も両方あるのが一番やけど、なかなか難しいよね~。

物事を見通すには情報収集の積み重ねが必要やから急にはできるようにはならんしね~。

実を言うと俺もめっちゃ苦手。(苦笑)
Posted by メガネさんメガネさん at 2010年05月14日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ