2010年04月22日
『「読む」技術‐速読・精読・味読の力をつける‐』
こんばんは、メガネです。
ネタがないので本です。(笑)

『「読む」技術‐速読・精読・味読の力をつける‐』
2010年3月20日 初版第1刷発行
著者:石黒圭
発行:株式会社光文社
定価:¥780+税
2010年4月16日読了
「読む」という行為には「技術」が必要だということ。
速読の本を読んでいて薄々感じていたこと―速読に向いていない本があるということ―がズバリ指摘されていたので、素直に納得。
行間を読む能力に欠ける僕が速読ばっかりをやったら、ますます理解度が低下するばかりではないだろうか。
本を読む際に、ビジネス書なら速読、小説や慣れない本には精読、というように使い分けることも必要だと思いました。
速読を始める前に読んでおくべきだった本ですね。
読書の理論が整然と述べられており、説得力があります。
ネタがないので本です。(笑)

『「読む」技術‐速読・精読・味読の力をつける‐』
2010年3月20日 初版第1刷発行
著者:石黒圭
発行:株式会社光文社
定価:¥780+税
2010年4月16日読了
「読む」という行為には「技術」が必要だということ。
速読の本を読んでいて薄々感じていたこと―速読に向いていない本があるということ―がズバリ指摘されていたので、素直に納得。
行間を読む能力に欠ける僕が速読ばっかりをやったら、ますます理解度が低下するばかりではないだろうか。
本を読む際に、ビジネス書なら速読、小説や慣れない本には精読、というように使い分けることも必要だと思いました。
速読を始める前に読んでおくべきだった本ですね。
読書の理論が整然と述べられており、説得力があります。
Posted by メガネさん at 23:51│Comments(0)
│書籍