2010年04月20日
『本がいままでの10倍速く読める法』
こんばんは、メガネです。
ここのところ、「読書法」関連の本をまとめて読んでいます。

『本がいままでの10倍速く読める法』
2002年3月10日 第1刷発行
2009年4月1日 第25刷発行
著者:栗田昌裕
発行:株式会社三笠書房
定価:¥533+税
2010年4月13日読了
日常生活の中でも速読トレーニングができるという具体策が書かれています。
時間を測って集中してってのはなかなか継続しないものです。
周辺視野で文章を見るトレーニング⇒電車内のつり広告でできる、とか視野を広げるトレーニング⇒1点を見たまま車の運転をする、とか(しっかり慣れていないと危険ですがw)
速読⇒記憶の仕組みや、具体的なトレーニング方法まで記されているので、毎日コツコツできる人にも、要領だけ理解して、自分のやりたいところから始めたい人にもついていける内容だと思います。
しっかり内容まで理解できるようになるまでは読み飛ばしに要注意ですよね。
記憶に残すためにこうしてアウトプットしたりしてるんですが、まだまだです。
ここのところ、「読書法」関連の本をまとめて読んでいます。

『本がいままでの10倍速く読める法』
2002年3月10日 第1刷発行
2009年4月1日 第25刷発行
著者:栗田昌裕
発行:株式会社三笠書房
定価:¥533+税
2010年4月13日読了
日常生活の中でも速読トレーニングができるという具体策が書かれています。
時間を測って集中してってのはなかなか継続しないものです。
周辺視野で文章を見るトレーニング⇒電車内のつり広告でできる、とか視野を広げるトレーニング⇒1点を見たまま車の運転をする、とか(しっかり慣れていないと危険ですがw)
速読⇒記憶の仕組みや、具体的なトレーニング方法まで記されているので、毎日コツコツできる人にも、要領だけ理解して、自分のやりたいところから始めたい人にもついていける内容だと思います。
しっかり内容まで理解できるようになるまでは読み飛ばしに要注意ですよね。
記憶に残すためにこうしてアウトプットしたりしてるんですが、まだまだです。
Posted by メガネさん at 23:47│Comments(4)
│書籍
この記事へのコメント
今日、お誕生日ですね^^おめでとう♪
滋賀咲くのTOPページに出てたんでわかっちゃいました!
だんだん三十路に近づいてきたね~w
はやくこっちへこい~~っ。
滋賀咲くのTOPページに出てたんでわかっちゃいました!
だんだん三十路に近づいてきたね~w
はやくこっちへこい~~っ。
Posted by ma at 2010年04月21日 21:04
>maさん
ありがとうございます~。
だんだんっていうか来年三十路突入ですよw
びわ湖汽船の社長さんと誕生日が同じってのは光栄ですが、三十路ってのが想像してたよりもずっと早く迫ってきて、想像よりもはるかに自分ができてなくて…頑張らないとなぁーって思います。
大変ですが、頑張ります。
ありがとうございます~。
だんだんっていうか来年三十路突入ですよw
びわ湖汽船の社長さんと誕生日が同じってのは光栄ですが、三十路ってのが想像してたよりもずっと早く迫ってきて、想像よりもはるかに自分ができてなくて…頑張らないとなぁーって思います。
大変ですが、頑張ります。
Posted by メガネさん
at 2010年04月21日 22:33

男の人は出来てない自分に焦るのかなぁ~。
女の人は若干開き直り入ります、30代になると。
それが世間で言う「オバハン化」なのか?w
30になると楽になりましたけどね~私の場合。
この一年頑張って、一年後に素敵な30歳になりましょう♪
女の人は若干開き直り入ります、30代になると。
それが世間で言う「オバハン化」なのか?w
30になると楽になりましたけどね~私の場合。
この一年頑張って、一年後に素敵な30歳になりましょう♪
Posted by ma at 2010年04月21日 23:10
>maさん
「オバハン」だなんてw
開き直るには少し早いのでは?なんて生意気なことを言ってみたりw
ホンモノのオバハン化はきっとまだですよ、おねえさま。
少しは認めてもらえる30代になりたいものです。
「オバハン」だなんてw
開き直るには少し早いのでは?なんて生意気なことを言ってみたりw
ホンモノのオバハン化はきっとまだですよ、おねえさま。
少しは認めてもらえる30代になりたいものです。
Posted by メガネさん
at 2010年04月22日 23:58
