2006年12月25日
瑪瑙(メノウ)
こんばんは、メガネです。
今日やっと発送業務を終えて大掃除を始めました。
あと、ショックなことに昨日まで元気だったエビ1匹とネオンテトラ1匹が急逝しました…。(涙)
死因は不明です。
襲われた形跡も病気の形跡もありません。
水もまだ汚れていませんし、水温も一定ですし、ph(ペーハー)もまだ正常値なのに…。
明日時間があれば、一応水槽とフィルターの掃除をして様子を見ます。
はぁ、死なせてしまったぁ。かなり凹みますね。
さ、気を取り直して、今日はこの石をご紹介しますっ。

【英】=Agate(アゲート)
【和】=瑪瑙(メノウ)
【象徴】=博愛、夫婦の幸せ、結婚運、健康、長寿、富貴
【成分】=SiO2
【硬度】=7
今日やっと発送業務を終えて大掃除を始めました。
あと、ショックなことに昨日まで元気だったエビ1匹とネオンテトラ1匹が急逝しました…。(涙)
死因は不明です。
襲われた形跡も病気の形跡もありません。
水もまだ汚れていませんし、水温も一定ですし、ph(ペーハー)もまだ正常値なのに…。
明日時間があれば、一応水槽とフィルターの掃除をして様子を見ます。
はぁ、死なせてしまったぁ。かなり凹みますね。
さ、気を取り直して、今日はこの石をご紹介しますっ。
【英】=Agate(アゲート)
【和】=瑪瑙(メノウ)
【象徴】=博愛、夫婦の幸せ、結婚運、健康、長寿、富貴
【成分】=SiO2
【硬度】=7
色も模様も本当にたくさんありすぎて大変な石です。(笑)
メノウの仲間って本当に多いですよ。

例えば、コレ。
「アイアゲート」と呼ばれる石なんですけど、目玉みたいな模様をしているので、こう呼ばれています。
なんて安易なネーミング…。(笑)
写真はこれ以上はないんですが、他にも「ブルーレースアゲート」や「ファイヤ・アゲート」などと呼ばれる種類もあります。
更にはこの独特の模様が見られないものの中には「カルセドニー」と呼ばれ、別の石として判別されているものもあります。
さて、このメノウ。
実は成分も硬度も水晶と同じなんです。
非常に染色がしやすいことで、人気のある石に偽造が施されることもあるみたいです。
この石だけが持つ魅力だってあるのに、ひどい話です。
メノウの仲間って本当に多いですよ。
例えば、コレ。
「アイアゲート」と呼ばれる石なんですけど、目玉みたいな模様をしているので、こう呼ばれています。
なんて安易なネーミング…。(笑)
写真はこれ以上はないんですが、他にも「ブルーレースアゲート」や「ファイヤ・アゲート」などと呼ばれる種類もあります。
更にはこの独特の模様が見られないものの中には「カルセドニー」と呼ばれ、別の石として判別されているものもあります。
さて、このメノウ。
実は成分も硬度も水晶と同じなんです。
非常に染色がしやすいことで、人気のある石に偽造が施されることもあるみたいです。
この石だけが持つ魅力だってあるのに、ひどい話です。
Posted by メガネさん at 23:35│Comments(0)
│天然石