2014年04月01日

2014年3月読書記録。


こんばんは、メガネです。


あっというまに1年の4分の1が終わってしまいましたね。(笑)


「月間読書記録」というカテゴリをすっかり忘れていまた(;^ω^)


2月はすっとばしちゃった、というか、ほとんど読んでないですし。(笑)


3月はラノベのみ3冊。


しばらくは月間読書なんて呼べるほどの量を読めないでしょうね。


2014年3月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:865ページ
ナイス数:39ナイス

フルメタル・パニック!  アナザー4 (富士見ファンタジア文庫)フルメタル・パニック! アナザー4 (富士見ファンタジア文庫)感想
買ったものの、少し遠ざかっていたフルメタ続編。読み出したら止まらない。(笑)ストーリーが進展しないのは、リーナと達哉の関係が進まないのと、やはり達哉が普通の高校生でソースケのように任務遂行として殺人をしたことがないことによるものだと思う。 驚きのラストからどんなドラマ展開があるのか、様子をみてみる。
読了日:3月1日 著者:大黒尚人
フルメタル・パニック!  アナザー5 (角川ファンタジア文庫)フルメタル・パニック! アナザー5 (角川ファンタジア文庫)感想
巻き込まれた流れでなんとなく戦ってきた主人公に決断のとき。 物語の分岐点。これからがいろんな意味で面白くなりそう。 これから待つのは死が日常の世界、か。 賀東氏から完全に独り立ちするための実力が試される時がきたのかもしれない。
読了日:3月5日 著者:大黒尚人
フルメタル・パニック!  アナザー6 (富士見ファンタジア文庫)フルメタル・パニック! アナザー6 (富士見ファンタジア文庫)感想
長い下準備を経て、ついに一線を超えたタツヤ。 登場当初からプロの傭兵だったソウスケとは違って、何かこう繊細なイメージがあるので、今後もこういった類の扱いには困るかもしれない。 しかしながら、ここから物語は加速的に進展させる準備は整った。 まだ謎の人物もいるが、読み手としてもどう展開されても、その物語を受け止め、楽しむ準備ができた。 さぁ来い次作。(笑)
読了日:3月13日 著者:大黒尚人

読書メーター


同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事画像
総出
試供品
支度
久々の1万歩
換装
薪割り
同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事
 気づけば年末 (2019-12-28 18:46)
 すっかり放置していました (2019-11-02 15:48)
 1か月 (2019-07-01 18:09)
 辞令 (2019-06-13 17:50)
 初出勤 (2019-06-03 18:11)
 内定 (2019-05-28 15:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
メガネさん
メガネさん
2010年8月にうつ病と診断。
2011年8月に双極性障害(躁鬱病)と診断。

パニック障害、不安障害、自律神経性発熱などいろいろ併発。(笑)

何年か継続して毎日更新してましたが、2013年初頭に激変。

以来マイペース更新に切り替えました。
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ