赤ちゃんポスト

メガネさん

2007年04月10日 00:23

こんばんは、メガネです。


ノーマルに交換したばかりのタイヤで1日運転してきました。
やっぱり微妙に感覚が違いますね。例えば制動距離とか…。

スタッドレスに比べて振動はかなりマシだし、燃費も若干UPしてました☆


さて、世間では熊本の赤ちゃんポスト設置問題で様々な意見が飛び交っているようですが、個人的に感じることを書きます。
法律に抵触するわけでもなく、特に禁止する理由がないとのことで承認された「赤ちゃんポスト」の設置決定に対して、安倍首相は不快感をあらわにしたと報じられていますが、皆様は賛否どちらでしょうか?

「母親がしっかりと育てるべきだ」と首相は仰ってますが、そう言う反面、母子家庭への補助を削減しているのはあなたですよね?
誰だって育児放棄をしたくて赤ちゃんをポストに預けるわけではないと思うのですが…。


無責任な親がどんどん預けるのではないか、という懸念も一部からは出ているようですが、そんな無責任な親だったら中絶してしまうとか、虐待死させてしまっていると思います。
給食費未納問題でも言いましたが、およそ1%の親ですよ、非常識なのは。


如何様にもし難い現実を目の当たりにしてこられた市立熊本病院の院長が、幼い命を-例え親がいなくても― 少しでも救いたいという一念で行動に踏み切られたんではないのでしょうか?


それにどうもあの年代のおじ様方は、主にお母さん責任を追及しているようなニュアンスで言動が伝わってきますが、相手の男にだって責任はありますよね?
女性1人では赤ちゃんは産まれないわけですし…。

子供ができたとわかり、そそくさと行方をくらました父親にかまわず女手一人で何としても赤ちゃんを育てようとしているお母さんがですよ、国からの補助は減らされるし少しでも子供の側にいたいのを堪えて必死で働いても養育費どころか生活費だけで精一杯っていう現状があるということを認めてはいかがですか?

てゆーか、そういう実態を知ってますか?

ま、子持ちどころか結婚すらしていない若造の意見ですが。

関連記事