給食費未払いが22億円?!
メガネです。
ラジオで聞いて驚きました。
世の中には子供の給食費を払えるのに払わない親がたくさんいるんですね。
敢えて「払えるのに払わない」と表現したのは、もちろん中には本当に今厳しくて払えないという方もいらっしゃると思ったからです。
全児童・生徒の1%、合計22億円の給食費が未払いになっているというのはどういうことなんでしょうね。
高級車を乗り回し、稼ぎもよさそうなのに払っていない親が「子供のケータイ料金が高くて給食費なんて払ってられるか!!」と取材した記者に向かって逆ギレしたとかどうとか…。
あの、引き落とし日や支払日をうっかり忘れていて、先生から督促状をもらったというのならまだわかりますよ?
なんで開き直れるの??
月々3~4000円くらいの給食費ですよ。
僕らの食費と比べても1ヶ月でこのくらいで済むならば安いんじゃないですか?
奨学金の返済をしないというヤツもたくさんいるようですが、これは財産の差し押さえという手段が取れるようになりましたよね。
しかし、給食の場合、未払いの子だけ食べさせないというわけにはいきません。
学校側もイジメの原因になるとか、子供に罪はないし惨めな思いはさせたくないなどの配慮をしてくれているんだと思います。
しかし、それを逆手にとって「給食止めるもんなら止めてみろ!」と平気な顔で言う親もいるらしいです。
あのー、これって「虐待」なんじゃないんですか?極端ですけど。
だって子供にお昼ゴハンを食べさせることを放棄してるワケじゃないですか。
そういう人たちの子供が今給食を食べられているのは完全に学校や給食センター、関係者の皆さんの心配りがあるからでしょ?
未納であっても子供には給食が行き渡るようにしないといけない。
でも入ってくる給食費は全員分ではない。
となれば、給食の「質」もしくは「量」が落ちてくるのも時間の問題ではないですか?
それとも給食の調理や配達に関わる人たちの賃金をカットすればいいんですか?
子供たちの「食育」までもがごく一部の心無い親によって崩されてしまうことになるのではないでしょうか?
給食がなくなるなんてことにならなければいいのですが…。
「払わないのなら弁当作れ!!」
ってことになったらどうするつもりなんでしょうね?
払うのが当たり前でずっと支払を続けてきた人たちにまで被害がかかってきますし、もしそうなってしまったら周囲からはどんな視線が向けられるのでしょうか?
ねんのためもう1度書いておきますが、
「払えるのに払わない」輩限定ですよ。
栄養バランスを考えて毎日給食を作ってくれている人たちへの感謝の気持ちもこれでは子供たちは持てないですよね。
しかるべき措置が取られて、「払えるのに払わない」人たちに改善してもらえることを祈るばかりです。
関連記事