太陽発電留意事項。

メガネさん

2008年07月08日 23:28

昨日は七夕で、空の上では織姫と彦星がいちゃついてるのかと思ったらイラッとします、なんて書こうかなぁ~とかネタを考えていたのですが、先ほどのねんきん特別便のせいでそんな気分も一瞬で消えうせました。(笑)

ついでなので、もう1つ。

ソーラーパネルによって自家発電された電気は電力会社が買い取ってくれる、政府からの導入補助金が復活する、という情報ばかりが飛び交っていますが。。。


ソーラー発電装置の設置で固定資産税が増えるって知ってましたか?


さらに、例えばですが、減価償却も終わらないうちに、家の隣に高層マンションが建って、まったく発電されないようになったらどうしますか?
国や自治体は何もしてくれないんですよ?


ソーラーパネルってのは、連続稼動していれば20~30年以上はもつって言われていますが、そうでなければ、すぐに性能が落ちてしまうとも言われています。


環境のためだとかいいことばっかり言ってますが、そのための法整備は全くなされていないのが現実です。
我が家は南向きで朝日が非常によく当たる、白い出窓のお家でものすごく目立つなどの理由から、ソーラー関連のモニター依頼が10年以上絶えず来るんですよね。
でも、コレ↑知ってるから絶対にやりません。


固定資産税増えてたらかかった電気代が税金に変わるだけの話。
これもふざけんな。

いや、ソーラーが悪いとは決して言いませんよ?
むしろ日本が世界に誇れるすばらしい技術です。


世界中から感謝されるべき技術を蔑ろにしているのは、嘆かわしいことに我々の国のトップに立つ先生方。


関連記事