2012年風水ラッキーカラー、ラッキーストーン。

メガネさん

2012年01月27日 18:51

こんばんは、メガネです。


いや~久しぶりに創作活動ができましたよ。(笑)
今年初なのでラッキーカラーで天然石をアレンジしてみようかと。


今年の風水ラッキーカラーは

金・白


ラッキーストーンは

赤・金(黄)・白

だそうです。

かなりかぶってますね。


手の震えとの壮絶な死闘を繰り広げながら作りました。(笑)


まずはブレスレット。



コレクションの中からラッキーカラーと石の効果を考えながら選びます。



だいたいのチョイスが終わると、個数を確認して自分の手首のサイズに合いそうだったら、シリコンゴムを通していきます。



硬くて小さい石の穴に、細くて柔らかいゴムを通すのが一苦労。
手がブルブル震えてなかなか通りませんでした。(笑)

さて、今回のブレスレットは出し惜しみなしです。

金はシトリンとゴールドルチル。
人には簡単にあげられない、できれば売るのも控えたい、というくらいの値段がしたものをふんだんに使いました。

赤いのは本当はルビーかガーネットがよかったんですが、ルビーはめちゃくちゃ高いし、ガーネットは持ってなかったので断念。
代わりにカーネリアンを使用しました。

そして、白。
持ち合わせの白い石は6mmの小さなムーンストーンしかなくて、ブレスレットのバランスがおかしくなるので、白に見立てて水晶を使用。

そして、10mmとひと回り大きなものをブレスレットの4方向、つまり四神に見立てて配置してみました。

出来上がりは普段の僕があまり使わない非常にシンプルなデザインになりました。

これはこれでありですね。


続いてストラップ。
こちらは技術向上のためにチャレンジしたものです。



針金とニッパー、ラジオペンチを使用します。
針金、こんなにまとめて買ったのは割安だからなんですが、なんで普通の針金じゃなくてステンレスにしなかったんだろうと後悔しています。(笑)



針金を適当な長さに切って、石を通していきまーす。



手でくるくる巻いていってー…



巻いた針金がほどけないようにラジオペンチで固定しながら仕上げます。
そして、ストラップパーツにつなげば完成です☆

ストラップにはグリーンガーネット、ローズクォーツ、水晶、アメジストを使用しています。


細かい作業はまだしんどいですね。

とにかく手の震えが何とかならないと…。



でも、久しぶりに石に触れて楽しかった~☆


関連記事