『仕事のアマ 仕事のプロ』
こんばんは、メガネです。
今日はいつもより早めに京都の職人さんの所に行かないといけなかったのに寝坊しました。
14時起床。(笑)
ダメですね~。
明日はちゃんと起きないと…12時くらいには。(笑)
話は変わるのですが、ライブのチケットをネットで買うと、そこからいろんなアーティストのお知らせメールがくるんですね。
で、今日はいきものがかりのライブ情報がきました。
…一番近くて大阪…城ホール行ったことないしなぁ~。
でも見てみたい。
ま、今日来たのはあくまで情報だけで、チケット申し込みはもっと先になるとは思うんですが。
じょいふる生で見て暴れたいなぁ~。
さて、それはさておき、久々の書評です。
『仕事とアマ 仕事のプロ』
2010年12月10日 初版第1刷発行
2010年12月25日 第2刷発行
著者:長谷川和廣(はせがわかずひろ)
発行:祥伝社
定価:¥760+税
2011年11月18日読了
2冊連続で、ビジネスというか、啓発系というか…にチャンレンジです。
非常にわかりやすいスタンスで書かれています。
仕事のアマ こうする、こう考える
仕事のプロ こうする、こう考える
それについて具体的に論述されていて、理解はよくできました。
まぁ全てがその通りじゃなくて、様々な場面で対応は変わってくるとは思いますが、就職5年以内、もしくは大学生が読むべき本かなって感じです。
もちろん、今何歳であろうが、読んでためにならないことはないですよ。
でも、読んでみたら、「もっと前に読んでおきたかった」と思うかもしれません。
まぁ仕事に就いて5年もしたら甘さも消えてくるし、ある程度の仕事なら1人でこなせるようにはなりますけどねー。
来年の大学時代のOB会で是非現役生たちに紹介したい1冊です。
それまで重版かかって残っててくれればいいのですが。(笑)
関連記事