タイガーアイ(虎目石、虎眼石)

メガネさん

2006年11月15日 00:02



【英】=Tiger's-eye
【和】=虎眼石、虎目石

【象徴】=知識、富貴
【成分】=Na2Fe2+3Fe3+2[OH|Si4O11]2 (ここまでくると何のことだかサッパリ…笑)
【硬度】=6.5~7
すっかりお馴染みの(?)タイガーアイですが、実はこの石の歴史はそんなに古くないんですよ。
南アフリカの石綿鉱山で発見されたのがきっかけで、最初こそ産出量が少なく、貴重だったんですが近年では大量に産出されるようになり、この美しさにすればかなりの安価で手に入れることができます。

硬さもそこそこあるので彫刻品として、または大型のカット石として店頭に並んでいることが多いです。


この石の意味ですが、「知識」よりも「富」の方がすっかりお馴染みになっており、「金運をアップしてくれる石だー!!」というイメージが浸透しきっています。(笑)

マンションの耐震偽装事件でよくTVに映っていたヒュー○ーの元社長がコレの青い版「ブルータイガーアイ」で作られた数珠を持っているのを見たことがあります。


価格は安いものは本当に安いですが、品質もピンキリ。
安いものでも十分美しい模様で見るものを楽しませてくれます。
しかし、高品質な石の美しさには更にみとれてしまいますよ~☆



関連記事