黄鉄鉱(パイライト)

メガネさん

2006年11月03日 23:21

こんばんは、メガネです。

天然石の中で最もよく見つかる石の1つと言われているのが、この石。
だって鉄鉱石だもん。(笑)

でもこうやってコレクションにしてみると、けっこうきれいだったりもします。


【英】=Pyrite
【和】=黄鉄鉱

【象徴】=危険からの回避、意識の高揚
【成分】=FeS2
【硬度】=6~6.5
ギリシア語で”火”を意味するpyrに名前の由来があります。
他の石よりも重量感溢れるカンジがしますよね。

でも硬度としては水晶、アメジストの方がたかいっていうのは意外です。
この石は人によって好き嫌いがあるんじゃないでしょうか。

女性の方はあまり興味を示さないようです。
「だってただの鉄でしょ?」っていう声が聞こえてきそうですもん。(笑)


最初の写真は丸玉なんですが、ちゃんとクラスターも手に入れてありますよ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



隣に違う石が写ってますが、これはまた別の機会に詳しくご紹介します。



話は変わりますが、明日11月4日土曜日に守山に新しく石屋さんがOPENするとの情報があります。
駅前で平○堂の隣あたりらしいです。

行けたら行こうかなぁって思っているのですが、駐車場がないとのこと。
しかし、JR守山駅からすぐの場所なんで石山からなら電車で行くのが一番速いでしょうね。


なんだか今からそわそわしてきました。(笑)


本日の走行距離:224.4km

関連記事