90cm水槽、その後~パールグラミー&グラスキャット編~
こんばんは、メガネです。
撮り貯めしておいた90cm水槽写真もこれでひと段落です。
もちろん他の魚たちも頑張って撮っていくつもりですよ~。
さて、今日はパールグラミーとトランスルーセント・グラスキャットです。
1年前に初めて水槽を立ち上げた時からいるパールグラミー。
最初に購入した3匹全部が元気に泳いでます。
撮影できたのは1匹だけですが…。
けっこう縄張り争いが激しいので、なかなか一緒にいるところを撮るチャンスがないんです~。
で、お隣に群れているのは透明ナマズで有名なトランスルーセントです。
水質をチェックする際のバロメーターになってくれるので、彼らの透明な体が白く濁る前に掃除をするように心がけてます。
この透明ナマズ君、エサを食べても透けて見えるのがキモイってオカンに言われたかわいそうなヤツです。(笑)
僕は好きなんですけどねぇ~。
ほとんどのナマズがすぐに隠れてしまうのに、グラスキャットは遊泳性が強く、おまけに昼行性なので思いっきりインテリアアクアリウム向けだと思うのになぁ~。
最近プレコにもはまりつつあるんですが、こっち系は僕以外の家族はあまり好みじゃないようです。
近々ブルーフィンプレコとアーマードプレコを格安にて手に入れる予定なので、めっちゃ楽しみメガネでした☆
関連記事