普通な日?

メガネさん

2011年12月17日 23:43


こんばんは、メガネです。


今まで昼まで寝てたのに、今朝は9時には目が覚めて9時半にはベッドから出ることができました☆


やればできるやん。(笑)

ただ、昨晩は4回中途覚醒があったので、目はしびれてました。

まともに寝られない方が朝起きられるのかなあ…?


午前中はDVD見てゆっくり過ごして、お昼からは今年最後の整体。



外回りしてた頃と違って、あまりバキバキ言わないんですよね。



2年前までは1週間で1500km運転して、毎日13時間以上働いてましたからね。(笑)
1週間でも凝り固まってるって言われてました。
働きすぎとも言われました。(笑)


仕事で帰って疲れてるのにガミガミ言われるし、お得意先ではいろいろあるし、そりゃー壊れますわな。



病気のことは前向きになってきましたが、残念なのは運転技術の低下。

何より辛いのは相棒に乗る時間が激減したこと。

自分で手洗い、ワックス、撥水コーティング、車内清掃をしてあげることもできません。
車がデカイから全部で3時間くらいかかるし。(笑)

雪のシーズンなんか、出る度に融雪剤が車体について(あれは塩化カルシウムなのでサビなどの原因になるのです)何度も洗車したものです。

意識して昔やってたことを練習するのですが、やっぱり完璧にはできません。


駐車すら真っ直ぐに入れられないんですよねー。
自分で完璧だ!って思ってもほんのちょっとズレてるんです。
どうやろ?5゜くらいは斜めになってるかな?

狭い道や入れにくい駐車場を見るとそこに入れたくてうずうずするのは忘れてないみたいですけど。(笑)


車線変更というか、他の車との駆け引きもちょっと下手になってるので、無理しないようにしてます。


やっぱり勘が鈍るんですよね、乗ってないと。


挙動で先が読めるんですよ、他の車の。


今は自宅~京都まで、をどれだけ速く走れるかのタイムアタックをしてます。(笑)


渋滞をどうやってすり抜けるか、この信号が青でも次の信号が変わるのが早いからさっさと通りぬけてしまうとか。


昔は50分くらいで行けてたのが、今は1時間くらいは見込んでおかないといけません。


ま、多くを望めないので、ボチボチやっていこうと思います。


関連記事