母の手を引いて…。

メガネさん

2011年10月24日 20:56


こんばんは、メガネです。



メニエル2日目。
本人曰く、昨日より状態が悪いらしかったです。


夕方まで仕事とか家事とかして、仕事のメドがついたら母を近くの診療所まで連れて行きました。


歩けないので、手を引いて母を診療所の中にまで連れて行きました。




数年前にもメニエルを発症したんですが、その時どうしたかは覚えていません。
たぶん外回りの仕事してたので、介助はしてあげられてないと思います。



そんなわけで、最後に母の手を引いて歩いたのは、癌の時ですかね。




話が逸れましたが、とりあえず点滴をするのに時間がかかるので、その合間に仕事行って、帰りに買い物して終わったと連絡がくるのを待ちました。



そしたらアレもやれとかコレもやれとか父親が明らかにキャパオーバーなのにいろいろと言ってきてパニックになりました。


見た目元気やからってちょっと考えてほしい…。



で、終わったと母から電話がかかってきてお迎えに。
点滴の効果ってスゴイですね。


ちゃんと自分で歩けるようになってました。




なんかねー、思ったんですけど、




いつか自分の親が、手を引いてあげないと動けない日がくるんかなーって。

そういう日が1日でも遅くきてほしいって思いました。



まだまだ若いけど、時間は過ぎていきますもんね。
いや、若いと思っていても実際は年を感じてるんやろうなぁ…。



関連記事