行方不明者(エビ)発見。(笑)
こんばんは、メガネです。
今日は比較的早く帰宅できたので、自分で熱帯魚たちに晩御飯を与えることが出来ました☆
相変わらず、おなかが減っているとものすごい勢いで水槽の中央に集まっておねだり合戦が始まります。(笑)
ガラス面に指で触れるだけで、魚たちはガラス越しの指先めがけてバーゲンのように集まり大パニック。
それを見るだけでかなり癒されるんですよね~☆
僕の90cm水槽は普通のエビよりも大きめのロックシュリンプですら跡形もなく喰われてしまう、という弱肉強食の世界。
その中に放り込まれたヤマトヌマエビの姿がここ数ヶ月、まったく見られなかったので、「やっぱり喰われたかな?」とか思ってたんですよ。
そうしたら、若干大きくなったヤマトヌマエビが1匹水槽を泳ぎ回っているのを発見!
購入したのは5匹ですが、今日確認できたのは1匹…他のはやっぱりやられちゃったのかなぁ?
怖い魚たちから逃げるように水草の陰に身を隠すようにして成長し、なんとか大きく生き延びることのできたエビがようやく姿を見せてくれたのかもしれませんね。
特大のロックシュリンプは相変わらず元気です。
5回くらい脱皮してザリガニ並みの大きさになってます。(笑)
今度は比較的おとなしいパラダイスフィッシュを飼育中の30cm水槽でビーシュリンプに挑戦してみようかな~と画策中です。
関連記事