ぺリドット
こんばんは、メガネです。
最近買ってきたものをさらさらっと紹介するだけで、全然コレクションからはアップしていないので頑張ってやってみます☆
さて、今回ご紹介するのはコチラです☆
【和名】=橄欖石(カンランセキ)
【英名】=Peridot
【成分】=(Mg,Fe)2SiO4
【硬度】=6.5~7
【産地】=主にアフガニスタン
ぺリドットというのはあくまでもこの石の宝石としてのお名前だそうです。
鉱物学ではオリビン Olivine と呼ぶそうですよ~。
つい最近まで僕も知りませんでした…。
で、この鉱物に含まれる鉄の割合で呼び名が変わったりするそうです。
つまり、ややこしい石ってことですな。(笑)
更にややこしいのは、3500年ほど前にエジプトでこの石が発見された当時「topazos」(トパゾス)と呼ばれていたことなんです。
現在では異なる石に「トパーズ」というものが存在するので、「昔は名前が逆だったんだ!」と僕は思い違いをしてしまっていたのです…。
全く、なりたちや成分は非常にわかりづらくて困るんですが、キレイな色をした石です☆
ちなみに、この石が持つとされる効果は悪霊を退けるとか、夫婦の和合、知恵の享受、ストレスの軽減などと言われております。
関連記事