水草伐採。

メガネさん

2007年02月17日 23:42

こんばんは、メガネです。

久々の熱帯魚関連の日記ですね。
木曜の夜に水をろ過してくれるフィルターが壊れてしまって、今日までの2日間はブクブクで乗り切りました。
仕事が終わってから大急ぎで新しいフィルターを買いに行ってきて、何とか1匹も死なずに済ませられました。


前からかなり気にはなっていたんですが、ついに伸びまくって魚の泳ぐスペースを防ぐほどになっていた水草のお手入れをしました。
トリミングなんてかわいいもんじゃないですよ、ほんとに。
タイトルの通り、「伐採」と言っていいくらい切りまくりました。

おかげで水槽内もスッキリ☆
更に前回購入してすぐに死んでしまった「ゴールデンペンシル」を5匹追加。
今度こそ上手く育てたいですねー。


さて、来週末に町内で大型ゴミの回収があるんですが、それに合わせて部屋の大掃除&模様替えをしようと画策中です。

不必要な物を全て処分すれば新たに大きい水槽を置けるかなーなんて。(笑)


やっぱり今の水槽じゃ小さくて不満なんですよね。
大きいのを買って来れば、入れられる魚の数も多くなりますし、水換えの頻度も多少は少なくなると思うので…。


大きい水槽セットともなると、お値段もかなり張るんですが、そこは考えてあります。
500玉貯金を切り崩す!!(爆)

現在、25000円を突破したところなんですよね~☆
これだけあれば60cmの水槽セットなら充分買えます。


夏までをメドに置けるスペースを確保できるように頑張ります♪

関連記事