十日戎。
こんばんは、メガネです。
仕事を終えて、18時半頃に家を出発して祇園まで戎さんにお参りしてきました。
自営業の我が家では開業以来の恒例行事なんですよ。
相変わらずすごい人手でした。
今年は舞妓さんとげいこさんを見かけましたよ☆
2人とも若くてスラっとしてて、かなり美人でした。
写真撮ろうとしたんですが、どうやらお仕事の途中だったようなので我慢しました。(笑)
他にも祇園の土地柄でしょうね、ホストがぞろぞろとお参りにきてたり、出勤前のホステスさんがドレスの上からコートを羽織って、路地へと姿を消していくのを目撃したり…。
神社に入ってからが大変でした。
どっちを向いても人、ひと、ヒト…。
もはや自分の力では身動きが取れないほど。
なんとかお賽銭を投げて、鐘を鳴らそうとヒモに手をかけて思いっきり引っ張ったんですが、音がしない。
何でかな~?と思って下を見ると、おばあちゃんが賽銭箱にへばりついて手を合わせて一心不乱に拝んでいらっしゃって、しっかりと合わせられた手の間にヒモが挟まっているじゃありませんか。(笑)
おばあちゃんが離すのを待って、ちゃんと鐘も鳴らしてきました。
笹も買ったし、本堂横のえべっさんのお部屋(?)みたいなところの壁を思いっきり叩いて商売繁盛を祈願できました。
ところで、戎さんは耳が遠い神様だってこと、皆様はご存知でしたか?
恥ずかしながら、僕は一昨年まで知りませんでした。
だから本堂の壁を叩いて大きな音をたて、「えべっさん!!たのんまっせー!!商売繁盛さして下さいやー!!」と叫ぶらしいです。
ま、そんなワケで帰宅時間も遅くなり、現在に至っております。
明日は早起きなのに…。(涙)
関連記事