天地始粛。

メガネさん

2014年08月28日 21:12


こんばんは、メガネです。


「てんちはじめてさむし」と読みます。


二十四節季より更に細かな七十二候という暦の読み方があって、「処暑」を大きく3つに分類したうちの次項だそうです。


ニュースのお天気コーナーで見て初めて知りました。



流れでいろいろ調べてみたのですが、季節を読みとる能力とその表現力に感動しました。


これを思いついた人はすごい。



今日は処暑がそこそこ当てはまる比較的過ごしやすい日だったのではないでしょうか。


でもなぜか僕はあまり調子がよくありません。


何でなのか自分でもわからず、戸惑っています。


季節の変わり目に体が反応しているのか、逆についていけていないのか。


まぁ著しく体調が悪くならなければいいです。



それにしても「七十二候」って…1年のうち、5日に1つ呼び名が決まっている計算になりますよね。(笑)


すごいな。


なんか、当たり前に過ごしている日々にもそれぞれ名前があるんだぞって昔の人に言われた気がしました。




関連記事